京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:62
総数:238115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

伝統文化発表会 6年

画像1
6年生は総合的な学習に時間に「伝統文化を探ろう」の学習をしてきました。
茶道,狂言,日本民踊の3グループに分かれて,学んできました。
伝統文化の師匠,5年生で学んだ伝統工芸の匠,これまでお世話になった方をお招きしました。

尿素の結晶 5年

画像1
5年生は,理科で「もののとけ方」の学習をしています。
同じかさの水に溶ける量は,物質によってきまっていることを学びました。
そして,温めるとたくさん溶けて,冷えると溶けきれずに結晶として出てきます。
ゆっくりと温度を下げていくと,おもしろい形の結晶ができます。
尿素の結晶作りをしました。
週末に作って理科室に置いておきました。
理科室に入ると,「なにこれ?」と声が上がりました。


ミシンを使う 5年

画像1
家庭科でランチョンマットを制作しています。
ミシンを使います。
手ぬいに比べるとミシンは,きれいに早く縫えます。
でも,トラブル連発。
下糸が出てこない。ボビンの糸が無くなる。
動き出すとすーっと縫えます。気持ちいい。

おみせやさん 1年

画像1画像2
1年生が生活科で,おみおせやさんをしました。
2年生の児童がお客さんです。
「いらっしゃいませ。」元気いっぱいの声が響きます。
「えがおのぱんやさん」では,
「どのパンが一番えがおになりますか?」
「ぜーんぶ,えがおになります。」
「では,焼そばパンをください。」
「一つでよろしいですか?」
「はい,一つください。」
「ありがとうございます。」
まほうの文房具屋さんでは,
「この消しゴムは,どんなまほうがかかるのですか?」
「はい,えーっと,消すとキラキラになります。」
「このマジックは,どうなるのですか?」
「・・・・・書いても書いてもすぐ消えるのです。」
「では,マジックをください。」
どのお店でも,楽しい会話をして買い物をしていました。
こんな体験の積み重ねがコミュニケーション力を育てます。

水をあたためると 4年

画像1
水をあたため続けると水蒸気になります。
水蒸気は,空気と同じ気体です。
目に見えません。冷たいものを近くにおくと湯気が見えます。
水蒸気が冷やされて,水に戻ったのです。
湯気は,水蒸気と違うのです。水の小さな粒なのです。
ずっとあたため続けると,沸騰して,だんだん水のかさが減ってきます。
水蒸気となって空気中に出ていったからです。
そんなことを実験で確かめました。

おみせやさん 1年

画像1画像2
2月6日に1年生がお店屋さんをします。
招待状を書いて,わたしています。
日時とともに一言書いてあります。
「あすすめは,おいしいマシュマロです。
マシュマロは,口の中でとけてすごくおいしいので,
おかしやさんにきてください。
マシュマロはやいてもおいしいよ。」
本当に食べられるマシュマロではないのですが,本物のマシュマロにみたててお店の準備をしてきたのでしょうね。
遊びを通じて多くのことを学びます。見立てる力,想像力を大切にしたいです。
子どもの想像力が創造力を育てるのだと思います。


図書館の充実

画像1画像2
節分にちなんで「オニ」をテーマにした絵本が並んでいました。
となりには,遺跡発掘の新聞記事とともに歴史の本が並んでいます。
図書支援員とボランティアさんが,本を手に取ってみたくなる工夫をいろいろしていただいています。
学校図書館は,校舎の2階の中央に設置されています。どの学年の教室からも行きやすい場所なのです。
公共図書館はとても便利な施設です。インターネットよりも確かな情報が,得られます。
調べ方も図書館司書さんに教えてもらえます。資料がないときは取り寄せてももらえます。どこにいけばその資料があるかも教えてもらえるのです。サービスは無料です。
本も新聞も無料で読めるのです。


伝統文化の発表会 6年

画像1
6年生は,総合的な学習の時間に伝統文化について学んできました。
2月9日(月)にそれぞれ教えていただいた師匠に感謝の気持ちを込めて発表会を開きます。
それに向けて,自主練習をしています。
民踊を学んできたグループは,銭太鼓の踊りを発表します。
星をつくって決めポーズ!

オニ出現

画像1画像2
放課後,陸上部の練習に自称オニコーチが,運動場に出ますと,たくさんのかわいいオニが,追いかけてきました。
ゆうゆうクラブの子どもたちが,手作りのオニのお面をつけて遊んでいたのです。
ゆかいな笑顔のオニでした。
今日は節分。

2月の委員会活動

画像1画像2
保健給食委員会は,2月のなかまの日の集会で発表するための打ち合わせをしていました。
運動委員会は,体育倉庫の清掃をしていました。
栽培委員会は,種から育てたパンジーの苗をプランターに植えかえていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 クラブ
2/12 代表委員会
2/13 半日入学・保護者説明会
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp