京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up19
昨日:62
総数:480738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

(5年)1月29日 下鳥羽持久走記録会

寒空の中,そして足元のコンディションの悪い中でしたが,5年生の子どもたちは力いっぱい走ることができました!
よく頑張りましたね。
みんなの一生懸命な姿を見ると,こちらまでパワーがみなぎってきます。
学年関係なく応援し合う様子も素晴らしかったです。

多くの保護者の方々に応援していただき,子どもたちも頑張れたことと思います。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

下鳥羽持久走記録会

1月29日(木)に下鳥羽持久走記録会がありました。河川敷の状態が悪く,走りにくい中でも,子どもたちは一生懸命自分の力を出し切ろうと頑張っていました。
画像1
画像2

(5年)1月21日 持久走記録会試走

画像1
画像2
画像3
3・4時間目に,鴨川河川敷の実際のコースを使って学年全員で試走を行いました。
今日は100%ではなく,80%くらいの力で,自分のペースをつかんだり,コースの様子に慣れたりすることを頑張りました。
持久走の目的は速く走ることではなく,自分の目標に向かって走り切ることや,体力を向上させることです。
けがや病気に気をつけて,それぞれがしっかりと目標をもち,真剣に取り組んでいきましょう。
一週間後の当日は,みんなが一生懸命走る姿,そして,仲間を応援し合う姿を期待しています。

(5年)1月19日 中間ランニング開始!

まだまだ寒い日が続き,学年ではインフルエンザや風邪にかかってしまった児童もちらほら…
元気に毎日を過ごすためには,強く健康な体が何よりも大切です。
来週の持久走記録会に向けて,中間ランニングで少しずつ体力をつけていきましょう!
自分のペースで,真剣に,本気で,頑張っていってくださいね。


画像1
画像2

社会見学〜明治製菓工場のまき〜

画像1
画像2
画像3
明治工場へ潜入〜!
カールの長いのをみたよ!

3年★社会見学〜パナソニックのまき〜

画像1
画像2
1個の電池を作るだけでも大変だ〜!
全力でがんばります!

3年★社会見学〜パナソニックのまき〜

画像1画像2
電池の作られ方を見たり,オリジナル電池を作ったよ!

(1年)クリスマス会をしました!(その2)

こま回しでは,
「先生見て見て〜!!」と,
「つばめ返し」の技に挑戦したり掌にこまをのせたりする子もいました!

4時間目は,教室でクリスマスソングをみんなで歌いました!
先生たちからの隠し芸は,楽しんでもらえましたか♪

2014年を楽しく締めくくった1年生でした。
画像1
画像2
画像3

(1年)クリスマス会をしました!

冬休み前最後の日,今日は1年生全員でクリスマス会をしました!
3時間目は,体育館で羽子板やこま回し,お手玉などの昔遊びをして遊びました。
初めての羽子板やお手玉をした子もいましたが,友だち同士で教えあいっこをしながら,熱心に挑戦していました。
トナカイさんやサンタさんのサプライズもあり,大盛り上がりでした!!


画像1
画像2
画像3

(1年)幼稚園交流(その3)

「こうやって回すといいんだよ!」

おにいさんおねえさんの顔の1年生でした!

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

メール配信

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp