京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up36
昨日:140
総数:1498812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

11月18日(火) 小さなお客さん4

画像1
画像2
11月18日(火)

家庭科の保幼中交流授業が,2限と3限にありました。
2限に修学院保育園,3限に高野川保育園をお招きして行いました。

11月17日(月) 総合発表会リハーサル

画像1
画像2
11月17日(月)

明日は「人権講演会」・「総合学習発表会」があります。
放課後,各学年別に総合学習発表会に向けてリハーサルを行いました。
上の写真はほんの一部です。本番をご期待下さい。
多くの方のご来場をお待ちしています。

11月15日(金) 吹奏楽部児童館まつり 参加

画像1
11月15日(金)

吹奏楽部が「修二児童館まつり」で演奏しました。
「ディスコパーティ」・「ちびまる子ちゃん」・「妖怪ウォッチ」の3曲を演奏し、ノリノリで楽しんでいただけたようです。

11月14日(金) 1年数学研究授業

画像1
画像2
11月14日(金)

6限に数学の研究授業がありました。
他校からも若手の先生が来られていました。

11月13日(木) 3年 進路写真撮影

画像1
画像2
11月13日(木)

3年生は6限に多目的室で,進路写真・アルバム写真の撮影をしました。
進路写真は「きりっとした表情」で,アルバム写真は「にこやか」に撮影していました。

11月13日(木) 総合学習 1年 学年発表会

画像1
画像2
画像3
11月13日(木)

6限に体育館で1年生は総合学習の学年発表会がありました。
各クラスから代表二班,合計12グループが発表しました。
パワーポイントや模造紙により発表だけでなく,寸劇や人形劇風の発表をしている班もありました。

11月13日(木) 寒い昼休み

画像1
画像2
11月13日[木)

朝から寒い一日でした。
一段と季節が進み,校庭の木々が色づいてきました。
少しぐらい寒くても,昼休みは元気に遊んでいました。

11月12日(水) 花壇植えかえ

画像1
画像2
11月12日(水)

放課後,2年の環境委員が花壇の植えかえをしました。
花時計の花と,向かいの花壇の花を植えました。

11月12日(水) 2年生 高校出前授業

画像1
画像2
11月12日(水)

午後,2年生を対象に「高校出前授業」がありました。
私立高校・公立高校合わせて11名の先生に来ていただき、
「高校出前授業」をしていただきました。
高校の授業の雰囲気が少しは感じられたと思います。

11月12日(水) 小さなお客さん3

画像1
11月12日(水)

2限に保幼中交流授業があり、一乗寺保育園の園児をお招きしました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 1年ファイナンスパーク
2/11 1年ファイナンスパーク
京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp