京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up68
昨日:84
総数:473811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

6年 修学旅行 2日目 〜 修学旅行二日目〜

画像1
画像2
画像3
おはようございます。
予定より少し遅れての朝食です。昨日の夕食後、少し体調を崩した人がいましたが、今朝には回復し、みんなで朝食をいただきました。

6年 修学旅行 1日目 〜夕食風景〜

画像1
画像2
お風呂も夕食もスケジュール通りに進んでいます。
お昼にミルクカレーをたらふく食べたのに、夕食も食欲旺盛の子どもたちでした。
夕食の後は,子供たちが楽しみにしている自由時間。
どんなお土産を買うのか興味津々です。

6年 修学旅行 1日目 〜乳しぼり体験〜

画像1
画像2
淡路島牧場での体験活動は,次は「乳しぼり体験」です。
牛の乳しぼりのやり方を簡単に講習してもらい、意外とみんな上手に乳しぼりが出来てました。

6年 修学旅行 1日目 〜バター作り体験〜

画像1
画像2
画像3
生クリームと牛乳を入れた容器を,子供たちは5分間一心不乱に振っています。
すると、容器の中にはバターが出来上がりました。
クラッカーにつけて、これも美味しくいただきました。

6年 修学旅行 1日目 〜淡路島牧場にて〜

画像1
画像2
少し遅いめのランチとなりました。自分で大盛りか普通盛りかを選び、ミルクカレーを美味しくいただきました。多くの子どもたちが大盛りを希望していたようです。

6年 修学旅行 1日目 〜北淡震災記念館にて〜

画像1
画像2
1995年1月17日に起きた阪神淡路大震災の当時の様子を映像を交えながら伝えていただき、地震には物と心の準備が必要であることを教わりました。

6年生 修学旅行 1日目

画像1
画像2
阪神淡路大震災犠牲者慰霊碑の前で黙祷を捧げたあと、震災犠牲者のご冥福を祈るために、6年生の呼びかけで全校児童で作った千羽鶴を供えました。

6年生 修学旅行へ出発!

 5月1日(木), 今日から6年生が修学旅行へ出発しました。朝が早かったせいか,集合時は眠たそうな子どもたちでしたが,出発式を経て校門を出るときには,これから始まる楽しい修学旅行にワクワクしている様子が見られました。
 バスに乗り込み,たくさんのおうちの方に見送られていざ出発! 楽しい思い出をいっぱい作ってきてほしいと思います。
画像1画像2画像3

憲法月間にむけて

画像1画像2画像3
 4月30日(水),今日は今年度初めての全校朝会がありました。明日から6年生が修学旅行に出かけるので,5月の朝会を1日早めて実施しました。
 5月は,憲法月間です。濱校長先生から憲法の話や会津藩の「什の掟」について話がありました。「什の掟」とは,「年長者の言うことに背いてはならない」や「うそを言うことはしてはならない」「卑怯な振舞いをしてはならない」など六歳から九歳までの会津藩士の子どもたに心構えを説いた約束のことです。低学年の子どもたちには,同じように学校のルールや決まりがきちんと守れているか,高学年の子どもたちには,なぜルールや決まりが必要であるのかを一度みんなで考えてみようといった内容の話でした。
 校長先生のお話を聞いた上で,各学級では,「ハッピーデー」の取組として約束を守ることの大切さについて話し合いをすることになっています。
 また,朝会の中で,6年生が明日から修学旅行に持っていく千羽鶴のお披露目がありました。1年生から6年生まで全校児童が震災に遭われた方々のことを思い心を込めて折った千羽鶴は,北淡震災記念館に贈呈します。
 

れんげつみに行ってきました

画像1画像2
2年生は、4月23日に北嵯峨にれんげつみに行きました。朝から雲一つない青空のもと、北嵯峨高校の東側にある畑に着きました。遠くから見るとれんげ畑はきれいな赤紫色で、みんな喜んで畑に飛びこみ、れんげを夢中で摘んでいました。また、菜の花、大根の花、ナズナにモンシロチョウ、テントウムシ、アマガエルなど色々な植物や生き物にふれ、春の自然を体中で感じて帰ってきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp