京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up829
昨日:699
総数:883727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

12月18日・かぶらとおあげのたいたん

 ★★★今日の献立★★★

 ごはん
 牛乳
 とりめし(具)
 大根葉とじゃこのいためもの
 かぶらとおあげのたいたん(かぶらは,京都産)

「とりめしの具がおいしかったです。他にかぶらは,甘みがあっておいしかったです。また,作ってほしいです。」・・・・・4年生の感想から

「だいこんばとじゃこのいためものがおいしかったです。おかわりをしたので,それほど,おいしかったです。また,つくってください。きゅう食ちょうりいんさんのきゅう食は,いつも,とても,おいしいですね。ありがとう!!」・・・・・2年生の感想から
画像1
画像2
画像3

18日(木)手作り遊び大会

たてわり活動で,手作り遊び大会を開催しました。各教室では,「ストラックアウト」「人間すごろく」「ペットボールボーリング」「もの当てゲーム」など,子どもたちが工夫を凝らして準備したゲームがたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

12月18日(木)雪が積もりました

画像1画像2画像3
 夜に降った雪が積もり,運動場が一面の雪景色に変わりました。めずらしい景色に登校してきた子どもたちも歓声をあげていました。

12月17日・6−1・調理実習(その1)

家庭科の調理実習をしました。
画像1
画像2
画像3

12月17日・6−1・調理実習(その2)

  パスタとスープを作りました。
画像1
画像2

12月17日・水菜とつみれのはりはり鍋(その2)

★★★今日の献立★★★

 ごはん
 牛乳
 水菜とつみれのはりはり鍋(水菜・・・滋賀県産)
 ひじき豆

「みず菜とつみれのはりはりなべが,おいしかったです。肉だんごがやわらかくて,とてもおいしかったです。」・・・・・4年生の感想から

「ぼくは,ひじきまめがおいしかったです。ぼくは,ひじきがすきなので,次は,ひじきのにつけを出してください。」・・・・・3年生の感想から
画像1
画像2
画像3

12月17日・水菜とつみれのはりはり鍋(その1)

やわらかくて,みずみずしい水菜は,なべ物やサラダ,煮物などによく合いますね・・・今日の水菜は,滋賀県産です。

 「つみれ」は,1つずつ給食室で手作りしています。
画像1
画像2
画像3

17日(水)読み聞かせ

 学校運営協議会読書部の方々にお世話になり,毎週水曜日に読み聞かせをしていただいています。子どもたちは,ボランティアの皆さんの語り口調に引き込まれ,夢中になって聞き入っていました。
画像1
画像2

17日(水)運動場に氷がはりました

画像1画像2
 風が強く,とても寒い朝になりました。運動場の水たまりには,氷が張っていました。

12月16日・スパイシーチキン

 ★★★今日の献立★★★

 チーズコッペパン
 牛乳
 スパイシーチキン
 野菜のスープ煮
 チョコレートケーキ

「スープがとてもおいしかったし,スパイシーチキンもカリカリしていておいしかったです!また,卒業するまでに一回作ってほしいです!!」・・・・・6年生の感想から

「チョコレートケーキがあまくておいしかったです。」・・・・・3年生の感想から

 ※ 2年生の教室では,サンタさんの帽子をもらっているクラスがありました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/8 少年補導「キックベースボール大会」
2/9 クラブ(3年生…見学)
2/10 なかよしの日 科学センター学習(6年) ALT来校 銀行振替日
2/11 建国記念の日
2/12 フッ化物洗口
2/13 半日入学 入学説明会 学校安全の日 教育後援会役員会

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp