京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up42
昨日:54
総数:284847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

今日は授業参観・親子人権学習会でした!

12月3日 今日は,全学年道徳の授業参観と親子人権学習会でした。第5校時には各学級で道徳の授業を公開しました。第6校時は,全校の児童と保護者・地域の方の「親子人権学習会」を行いました。
画像1
画像2
画像3

寒さに負けず,中間マラソンスタート!

画像1
画像2
12月3日 今日も快晴のもと,中間マラソンが始まりました。運動場のトラックの4か所から一斉にスタート。音楽に合わせて元気よく走っていました。内側は低学年,外側は高学年です。

気温がぐんと低くなってきました!

12月3日 今朝の気温は7時現在2度と昨日よりぐんと低くなりました。子ども達が登校してくるころには,気温7度,屋内8度まで上がってきました。運動場も今朝は凍てていました。
画像1
画像2
画像3

校内マラソン大会に向けて!

12月2日 今日から中間休みに体力づくりマラソンをします。これは,来る12月17日の校内マラソンに向けての体力づくりです。当日には,全校の子ども達が自己ベストをだせるよう頑張りましよう。そのためには,「早寝・早起き・朝ご飯」を忘れずに! 保護者の皆様,ご協力お願いします。
画像1
画像2
画像3

葉ボタンを植えました!

12月2日 サンゴ系葉ボタン,丸葉ボタン,チリメン系葉ボタンの紅・白の6種類です。来校の折にはぜひ鑑賞ください。

画像1
画像2
画像3

12月は,やはり葉ボタン!

12月2日 正門のところの花壇に葉ボタンを植えました。年末を感じさす植物です。6種類の葉ボタンです。
画像1
画像2

今日は交通安全の日です!

12月1日 今日は,月2回(1日・15日)の交通安全会の方々による登校指導日です。各交差点(8か所)に黄色い交通安全のユニホーム姿で子ども達の登校を見守ってくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12月のスタートは雨模様です!

12月1日 今朝の7時現在の気温14度,屋内15度と比較的緩やかな気温となりました。傘のいる登校となります。十分安全に気をつけて登校してください。
画像1画像2

12月の目標は・・・・・・

12月1日 今日から12月。今月は人権月間です。12月の全校目標は「北風の寒さを 思いやりのある 温かい心で 吹き飛ばそう!」です。一人一人がやさしい,温かい心で友達や大人の人と接しましよう。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 児童朝会(飼育・放送委員会) 研究発表会(た・2・3・6年生…午後1時30分完全下校,1・4・5年生…午後2時55分完全下校)
2/8 京都市小学生大文字駅伝大会
2/9 学校安全の日 ALT来校 朝のよみきかせ(3・4年生) クラブ活動
2/10 銀行振替日 平成27年度入学児童「入学説明会」(10:00〜) 5年エコライフチャレンジまとめ学習
2/11 建国記念の日

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp