京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up76
昨日:165
総数:793433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

12月 人権月間

画像1
画像2
画像3
12月は人権月間です。今月のがんばりめあては,『相手の気持ちを考えよう!〜あの子は今,どんな気持ち〜』です。思いやりのある人になってほしいです。玄関の掲示物は本校事務職員の手作りです。体育館前は,掲示委員会児童の作品です。いよいよ12月。今年の
まとめをしっかりしていきましょう。

稲荷小学校からのプレゼント

画像1
画像2
画像3
稲荷小学校の5年生が種から育てた花の苗を持ってきてくださいました。5年生の園芸委員会が代表で受取りました。早速,プランターに植え,朝会で全校児童に稲荷小学校からいただいたことをお知らせしました。大切に育てます。稲荷小学校の5年生の皆さん,ありがとうございました。

6年 花育

画像1
画像2
画像3
花育の方のご指導のもと、正門近くにある花壇にたくさんの花の苗と球根を植えました。子どもたちは、花壇、ハンギング、寄せ植えの3つのグループに分かれて担当の先生に丁寧に教えていただきました。子どもたちはお話を聞いて頑張っていました。 完成すると、見事な出来栄えに大満足。大事なのはこれからの水やりです。春には花壇一面に色とりどりの花が咲くことだと思います。学校が美しくなりますね。

平成26年度学校教育目標・経営方針

クリーンキャンペーン

画像1
11月30日にクリーンキャンペーンがありました。
おうちの方と子どもたち,力を合わせて,疏水の周りや学校周辺をきれいにしました。
とても,暖かい日だったので,汗いっぱいかきましたが,気持ちよかったです。
これからも,地域や学校をきれいにしていき,ゴミゼロを目指します。

1年 生活 あきとあそぼう

画像1画像2画像3
木の実や葉っぱを使って,かざりやおもちゃを作っています。
すてきなものが たくさん出来上がりました。

1年 図工 プレゼントをどうぞ

画像1画像2
先週から作っている箱に,プレゼントを作ってつめました。

「お花すきやし,お花をいれよう。」
「むらさき色がすきだから,むらさきのおりがみを使おう。」
などと,あげる人を想像しながら作る子どもたちです。

1年 体育 マットあそび

画像1画像2
マットあそびに取り組んでいます。
横回りをまっすぐに,前転,後転をひざをつかずに立ち上がれるように練習しています。
それぞれが,自分の目標を立ててがんばっています。

2年生 幼稚園交流

画像1
画像2
画像3
25日(火)に、深草幼稚園のみなさんと2年3組との交流会がありました。

初めのあいさつの後に、グループに分かれて自己紹介をしたり遊んだりして親睦を深めました。
折り紙やしりとり、花いちもんめなどをして遊びました。

その後、お互いの演技を見せ合いました。
幼稚園のみなさんは、音楽に合わせて元気にかわいい演技を見せてくれました。
2年生は、学習発表会でした「スイミー」を披露しました。

とても楽しい時間を過ごすことができました。

☆小中連携公開授業わかば

画像1
画像2
わかば学級は国語『伝わることば伝えることば』の授業を中学校の先生方に参観していただきました。12月2日には,6年生が深草中学校へ行き,体験授業や部活見学をします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 2月行事予定

学校だより

学校教育方針

深草校の歴史

行事予定

学校評価

平成26年度 学校評価

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp