最新更新日:2024/11/05 | |
本日:10
昨日:161 総数:745419 |
2年生、只今調理実習中!今回の実習では、昆布と鰹節でだしを取り、それを使ってお雑煮、だし巻き、そして水菜と油揚げのたいたんを作ります。 班のみんなで仕事を分担して、楽しそうに調理実習をおこなっていました。この記事を書いている頃には、もう出来上がっていることでしょう。 2年国語科学習〜図書室を利用して〜
図書室を利用して国語の学習をおこないました。図書室には国語辞典を置いていますので、それを利用して「同音異義語」を調べて、班のメンバーに問題を出すという学習です。同じ発音でも漢字にすると違うものになるということです。
例えば、「ビキニまたはマリアナ『カンショウ』」「音楽『カンショウ』」「三国『カンショウ』」「10対0で『カンショウ』」「衝撃に耐える『カンショウ』材」というものですね。 2年生の皆さんは黙々と調べて、どのように問題を出そうか考えていました。 1年保健体育科学習〜柔道〜
先月末から学習してきました「柔道」の学習も1年生では、あと2時間になりました。今日は柔道着を1分以内で着るテストや受け身のテストをおこないました。
この柔道の学習には地域のお住いの西尾さんに協力いただいています。ボランティアとしてお世話になっています。今年で3年になります。 この柔道の学習は2年生になってもあります。次年度はいくつかの投げ技を習得することになります。受け身がとても重要ですので、しっかりと身につけておきましょう。 1年生学習確認プログラム
今日は1時間目から5時間目まで、1年生は学習確認プログラムに向き合っています。これまで学習してきたことの成果をしっかりと発揮してほしいものです。長い時間になりますが、集中力を切らさずに励んでくださいね。
春に向けて
昨日の放課後、美化委員会のメンバーが校舎前のプランターに花の植え替えをしました。迎える春を彩るためにパンジーやビオラ、ノースポールにデージーを植えました。
今は小さいですが、これから少しずつ太陽を浴びて大きく育ってくれることでしょう。美化委員の皆さんと一緒に活動していたので、その写真がありませんが、アフターの写真を掲載します。これからも、美化委員の皆さんは毎日当番を決めて水やりもしてくれます。 PTAフェスティバルから
6日の土曜日、国立京都国際会館イベントホールにてPTAフェスティバルが開催されました。それぞれの関係団体がブースを構え、またその周りには幼稚園から高校まで各PTAの皆さんの工夫を凝らした壁新聞が飾られていました。力作ばかりでした。
本校の壁新聞もあります。写真のとおりです。記念に撮影してきました。 広報委員の皆さん、夜遅くまで作成していただきまして、有難うございました。 1年ファイナンスパーク学習に行ってきましたこの後も学習は続きますが、ご家庭でもどんな学習をしたのか話題にしていただければ幸いです。素晴らしい学習態度でしたと生き方探究館の先生方に褒めていただきました。 ボランティアで参加していただきました保護者の皆様、有難うございました。 学校保健委員会、開催!
昨日3日の午後2時から、学校医・学校薬剤師の先生方やPTAの役員の皆様に参加いただき、学校保健委員会を開催いたしました。
この会はとりわけ、通学している生徒の保健管理や保健教育の向上を図ることを目的として開催しています。そのため、今年度の生徒のデータや保健教育の取組について現状をお知らせし、ご意見をいただいています。 特に、学校医の先生方からは全般的な話として、若者の入眠困難事情や歯肉炎、アレルギー鼻炎、教室内の二酸化炭素濃度や乾燥減少のための換気についてお話しいただきました。 最後に、内科の高橋先生から「吃音症について」というテーマで講演をいただきました。ご参加いただきました皆様、お忙しい中、ご来校いただき有難うございました。 12月の生徒会掲示板
毎月、その月の予定とともに右側に季節に合ったイラストと生徒会からのメッセージを書いてくれています。左側の写真のとおりです。
今月はサンタクロースと「あいさつをがんばろう」というメッセージです。寒くなってきましたが、朝の挨拶当番の生徒の皆さんは元気に声をかけています。 校長室昼食会その6
10月3日から始めた3年生校長室昼食会。本日、最終グループを迎えました。今日も「お兄ちゃんがほしい」という話題から、いくつ離れたお兄ちゃん?それはどうして?と3年生女子の思いを聞かせてもらいました。
本当に楽しい時間を過ごさせてもらいました。3年生の皆さんに感謝です。有難う! |
|