京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up77
昨日:94
総数:742467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

3年 高校に行こう 2

全員、無事に高校見学から帰校しました。いろいろと見学した内容を各クラス・各班ごとにまとめています。素晴らしい新聞ができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

3年 高校に行こう 1

本日は3年生は「高校に行こう」で各班に分かれて、各高校に向けて出発しました。公立や私立などいろいろな学校を訪問し、いろいろな体験をしてきてください。午後は学校に戻ってきて、それぞれまとめの作業をすることになっています。
画像1
画像2

第1回北・上京支部親まなび研修会

8日(火)に烏丸中学校におきまして「第1回北・上京支部親まなび研修会」が行われました。管理栄養士さんに講師にきていただきご講演をしていただきました。今の中学生の「食」の現状を振り返り、子どもたちの少し先の下宿生活、社会人としての独り立ちを視野に入れ、保護者はどのようにすればいいかについて考える機会をいただいたのではないでしょうか。
画像1画像2

緑のカーテン

緑のカーテンや草花を夏の暑い時期ですが、植え替えをしています。今年度は「ゴーヤ」や「ベゴニア」などを植えています。大きくなってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

朝練習!

本日も朝練習が陸上部や男子バスケットボール部で行われていました。3年生にとって最後の大会である夏の大会ももうすぐです。今までがんばってきたことを100パーセント発揮できるようにがんばってください。
画像1
画像2

ふれあいコンサート

5日(土)に吹奏楽部が紫野児童館において行われた「ふれあいコンサート」に出演しました。観客と一体となった素晴らしい演奏を披露してくれました。この調子で吹奏楽コンクールもがんばってください!

画像1
画像2
画像3

PTA寄せ植え体験

6日(日)に「しょうざん」において、PTA文化委員会主催で寄せ植え体験を行いました。22名ほどの参加で楽しい時間を過ごすことができました。

画像1
画像2

2年「レクレーション大会」

本日5,6限にグラウンドにおいて「レクレーション大会」が開催されました。ドッジボールやサッカーやリレーなど、クラス対抗で一生懸命、活動していました。お疲れ様でした。
画像1
画像2

3年「高校に行こう」事前学習

本日の5限に体育館で来週の9日(水)に行われる「高校に行こう」の事前学習が行われました。各クラス・各グループで公立高校や私立高校へ訪問し、授業見学や施設見学などを行います。有意義な時間になるようにしてください。
画像1
画像2

全校講演会

本日5限に、昨年度に引き続き、「ネット社会の見えない恐怖」という演題で佛教大学教育学部長の原清治先生からお話をしていただきました。携帯電話やインターネットについてわかりやすく説明していただき、みんな真剣に話を聞いていました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 1年 科学センター学習
1年 6.2.3.センター学習の授業
2,3年 6.2.3.4.5.道の授業
2/4 代議専門委員会
2/6 1.2.3.4.水4.総の授業
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp