京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up82
昨日:60
総数:419854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

6月5日の給食☆

6月5日の給食は
☆麦ごはん
☆牛乳
☆プリプリ中華いため
☆とうふと青菜のスープ
です。

“プリプリ中華いため”は子どもたちの間で“プリ中”と呼ばれています。
今日はプリプリ中華いために“ハッピーこんにゃく”,とうふと青菜のスープには“ハッピーキャロット”が入っている『ダブルハッピー』の日でした。

教頭先生のハッピー放送では,運動会にまつわるクイズが出題され,給食の時間は大盛り上がりです。

今日の給食もおいしかったですね。
画像1画像2画像3

運動会に向けた全体練習

 4日(水)の1・2校時に運動会の全体練習がありました。色ごとでの入場の仕方や全校体操,エントリー種目,応援練習など,限られた時間の中ではありましたが,暑さにも負けず頑張ることができました。
 14日(土)の運動会本番まで,あと2回全体練習が予定されています。50周年という記念すべき年の運動会を大成功のうちに終えられるように,一人一人の力を合わせて,本番に向けた準備を進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

茶道部 2回目のお稽古

今日は茶道部の2回目のお稽古でした。
地域の方にお世話になり、お茶稽古をしています。
前回は、挨拶の仕方・帛紗さばきなどを主に習いました。
普段はなかなか正座を長い時間することがない子も、一生懸命に
足を組みかえながら頑張りました。
いろんなお茶のお話を聞くことができ、「へぇ〜」と目を丸くしています。
本日は、実際にお盆やお茶の道具を使い稽古をしました。
「十を学び一に返るのよ。」という言葉をきき、
何事も振り返り、繰り返しが大事なんだと実感しました。

帛紗の使い方にもなれ、一生懸命学ぶ姿勢が素敵です。
2月にある、お茶会に向けて頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 創立50周年記念 航空写真 その2

 人文字で「嵐山小」と書きました。

 きれいに描けたでしょうか・・・。

 
 今年度の運動会は,「創立50周年記念運動会」としております。どうぞだくさんの声援をおくっていただけますようにお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 創立50周年記念 航空写真

 嵐山小学校は,今年度創立50周年を迎えます。その記念として,6月3日(火)は,航空写真を撮りました。
 たいへんよいお天気になりましたから,写真を撮り終えるまでは,少しでも影で避難をしていました。
 
 さあ!スタンバイです。
画像1
画像2
画像3

6月3日の給食

画像1
6月3日の給食は
☆減量ごはん
☆牛乳
☆カレーうどん
☆かまぼこと小松菜のいためもの
☆みかん
です。

今日の午前中はとても天気が良かったので,
暑い日差しの中での航空写真撮映となりましたが,

「暑いけど,今日はカレーうどんだから頑張る!!」

と子どもたちは励んでくれていました。

暑さが本格的になってきましたが,しっかり食べて元気に過ごしてもらいたいです。

委員会活動〜給食委員会〜

画像1画像2画像3
6月2日は第3回目の給食委員会がありました。

委員長の進行のもと,
給食委員の仕事中に感じたことを発表しあいました。
その発表された意見には,委員のみんなが,いつも色々なことに目を向けて給食委員の仕事に取り組んでいることが表れていましたね。

そのほかにも,
今月の給食目標のポスター,サービスホール入口前の掲示物,そしてもうすぐ行われる“牛乳パックづめコンテスト”のポスターの製作に一生懸命取り組んでくれました。


運動会に向けて 応援係(団) 休み時間も頑張っています

 4年生以上の係のうち,応援係(団)の子どもたちは中間休みや昼休みになると,競い合うように体育館に集まって,応援の練習をしています。
 団長を中心に,自分たちの応援に誇りを持ちながら,大きな声が体育館中に響いています。4日(水)に予定されている全校練習の最後には色ごとでの応援練習を予定しています。
 色ごとにまとまって,当日応援するためには数回しかない応援練習は貴重な練習の機会になります。応援係(団)を中心に,運動会当日に華を添えてほしいです。暑さに負けず,頑張れ応援係(団)!!
画像1
画像2
画像3

6月2日の給食

6月2日の給食は
☆麦ごはん
☆牛乳
☆さばのソース煮
☆だいこん葉のごまいため
☆キャベツのすまし汁
です。

さばのソース煮は新献立!!

どんな味がするのかな?
と,みんなワクワクしながら食べました。

「新しい味でおいしかった。」と喜びの声をたくさん聞けてよかったです。

また,1年生の教室をのぞいてみると
「今日で○個目のハッピーキャロットあたった!」
「魚のかたちだったよ!」「星があたった!」と大盛り上がり。

たくさんのハッピーに溢れていましたよ。
画像1画像2

5月29日の給食

5月29日の給食は
☆麦ごはん
☆牛乳
☆鶏肉のさっぱり煮
☆野菜のきんぴら
☆金時豆の甘煮
です。

今日は暑かったので,
みんな食べられるかな?
と心配でしたが,鶏肉のさっぱり煮は名前の通りとってもさっぱりしていて,子どもたちも食べやすい様子でした。

野菜のきんぴらはいろどりもきれいで,食欲がそそられましたね。

金時豆の甘煮はごはんにとってもあっていて,みんないっぱいごはんをおかわりしていました。

明日で5月も最後です。明日の給食も楽しみですね。

暑い日でも,給食いっぱい食べたい!

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 委員会活動
2/6 3年・嵐山タイム
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp