![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:46 総数:312164 |
寒い中,子ども達は元気です!
1月19日 今週も寒い朝からスタートです。登校した子ども達は,運動場へ飛び出して,元気に縄跳びやドッジボール等で遊んでいます。今日もインフルエンザは「ゼロ」です。「早寝・早起き・朝ご飯」そして「うがい・手洗い」忘れずにしましよう。
![]() ![]() ![]() スケート教室の様子
初めはちょっと怖い氷の上でしたが,後半はスイスイ滑ることができました。保護者の方も大勢参加してくださリ,楽しいひと時が過ごせました。
![]() ![]() ![]() 地域の幼児園で生活発表会!
1月17日 今日は,正親校の隣にある幼児園の生活発表会がありました。幼児や園児の元気な発表に感激しました。中には,この4月から新入生として入ってくる子ども達もいて,頼もしく感じました。一人一人が生き生きしていた素晴らしい発表会でした。
![]() ![]() ![]() 今日は,アクアリーナで土曜学習「スケート教室」!
1月17日 今日は,子ども達と保護者約120名で,西京極のアクアリーナへスケート教室に行きました。朝8時過ぎ,PTAの保健体育委員さんに説明を受け,参加者は2台のバスに分乗して出発しました。けがのないように注意しながら楽しんで来てください。
![]() ![]() ![]() 理科の実験
水溶液には金属を別のものに変えるものがあるということを学びました。
興味深く実験に参加していました。 ![]() ![]() ![]() ジョイントプログラム
今回のジョイントプログラムは終わりました。
手応えはどうだったのでしょうか。 お家でも感想を聞いてあげて下さい。 ![]() ![]() 避難訓練
地震の避難訓練がありました。
考えて素早く行動できたようです。 自分の命を自分で守れるように育っていってほしいものです。 ![]() ![]() ゲストティーチャー
聚楽第や豊臣秀吉の歴史について教えていただくために,ゲストティーチャーに来ていただきました。
難しい内容でしたがその中にも調べた内容に関する話があり,参考になりました。 ![]() ![]() 食の指導![]() ![]() 避難訓練を実施しました! その2
1月15日 神戸・淡路大震災のような大きな地震があった場合は,どう対応していけばいいのか,学校の場合と家での場合と違うので,全校のみなさんへの今日の宿題は家ではどういう対応をすべきか,お家の人と話し合ってください。
![]() ![]() ![]() |
|