京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up57
昨日:83
総数:248289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生修学旅行10

画像1画像2画像3
 「じゃのひれ」でお昼ごはんはバーベキュー。お肉,野菜をたっぷり食べました。

6年生修学旅行9

 「じゃのひれ」で鯛釣りに挑戦しました。大きな鯛が釣れました。ものすごい引きの強さにおどろきました。
 釣りの後は,小型ボートで養殖場に連れていっていただき,えさやり体験をしました。なんと,1万匹もの鯛が養殖されているそうです。
画像1画像2画像3

6年生修学旅行 8

おはようございます。朝は6時からお風呂に入って、朝食をいただきました。たくさん食べて今日の活動も楽しみたいです。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行7

 今日のお宿,「やぶ萬」に到着しました。
 早速,お宿のおもてなしを受けて,大満足です。
画像1画像2

6年生修学旅行6

 淡路島牧場では,乳絞りに続いてバター作りも行いました。上下に何度も振り続けると,バターができあがり,びっくりしました。
 できあがったバターはクラッカーにつけて食べました。おいしかったです。
画像1画像2

6年生修学旅行5

画像1画像2
 淡路島牧場で,乳しぼり体験をしました。700キログラムを超える大きな牛の乳をしぼりました。なかなかできない体験です。生き物の恵を受けて自分たちが生きているということを感じてくれていれば幸いです。

1年生・2年生 学校探検をしました!

画像1画像2画像3
 5月13日(水)3,4時間目に1年生と2年生は学校探検をしました。
 1年生はなかよしペアのお兄さん,お姉さんといろいろな教室を見たり,クイズを解いたりしていました。理科室や放送室など,いつもは入れない教室に興味津津の様子でした。
 2年生は,これまで教室の案内看板を作ったり,案内の練習をしたりとがんばって準備してきました。当日もがんばって案内していました。
 とっても楽しい学校探検になりました。
 

6年生修学旅行4

画像1
 紙すきの様子の続きです。
 デザインを工夫しました。
画像2

6年生修学旅行3

 震災記念公園の次は,ウェルネスパーク五色で「紙すき体験」を行いました。ケナフを使ったオリジナルの紙を作りました。みんな上手にすいていました。出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年生「校区探検」

画像1画像2画像3
 2年生は,本日3・4校時に校区探検に出かけました。
 「バス停」や「こども110番」,「交番」がどのようなところにあっていくつあるのかを調べて歩きました。
 また,歩きながらふだん何げなく通っている鷹峯街道にいろいろなものがあることに改めて気付いた様子でした。
 2年生のきらりタイムでは,あと何回か校区探検に出かけます。自分たちのまち,鷹峯のことをもっといっぱい知ってほしい考えています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 たかがみねこども安全の日 朝会 委員会
2/3 栄養指導
2/5 半日入学
2/6 ALT フッ化物洗口
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp