![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:144 総数:764132 |
人権学習 1年
12月3日6限、1年生は人権学習を行いました。「『平等』て何だろう?」しっかり考えると難しい内容です。校長先生も一緒に考えました。
![]() ![]() ![]() 人権講演会
12月2日午後、体育館で人権講演会を行いました。今年度は『車椅子バスケットから学ぶもの』と題して、車椅子バスケットについての講演をしていただきました。講演の後には教員と生徒のミニゲームも行いました。
![]() ![]() ![]() 12月 人権月間大掃除
11月28日、テストも終了しました。部活動の前にみんなで大掃除です。特にこの時期『落ち葉』が大変です。全員で佳く頑張りました。
![]() ![]() ![]() 只今テスト中 3年
11月27日、三年生は理科のテスト中です。目に見えない『原子核』の理解には想像力の力も必要です。
![]() ![]() ![]() 只今テスト中 2年
11月27日、二年生は理科のテスト中です。生物は知識と思考力の勝負。
![]() ![]() ![]() 只今テスト中 1年
11月27日、一年生は理科のテスト中です。化学の実験は授業中しっかりできていれば大丈夫。
![]() ![]() ![]() 只今テスト中 3年
11月26日、三年生は数学テスト中です。『相似』は入試では一番よく使われる図形のアイテムです。『難問』と言われる図形には『相似』が隠れていることがよくあります。
![]() ![]() ![]() 只今テスト中 2年
11月26日、2年生は数学のテスト中です。『図形と証明』分野は数学の根幹です。「図形は閃きが必要だ…」という人がいますが、練習量で充分対応することができます。
図形こそ『努力と根性』 ![]() ![]() ![]() 只今テスト中 1年
11月26日、第4回定期テスト1日目。一年生は数学のテスト中です。『変化と対応』は苦手な生徒が多い分野ですが、一度理解してしまえば応用にも対応できます。
![]() ![]() ![]() |
|