京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up4
昨日:59
総数:779794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

旭中に行こう3

体験授業(音楽・英語・理科)の様子です。
画像1
画像2
画像3

旭中に行こう2

体験授業(技術・体育)の様子です。
画像1
画像2

旭中に行こう1

本日、午後に校区3小学校の6年生が旭丘中学校を訪問し、授業や部活を体験する「旭中に行こう」が開催されました。3小学校のみなさんはグラウンドに集合し、校長先生のお話や諸注意を受けてから、それぞれの体験授業の場所に移動しました。
画像1
画像2

2年 命の授業

本日5,6限に体育館で2年生が「命の授業」を行いました。助産師さん、北保健所の方、児童館の方、民生委員の方、総勢10名程の講師の先生に来ていただきました。命に関わるいろいろな話をしていただきました。また、出産体験や妊婦体験をさせていただきました。
画像1
画像2

後期第1回代議・専門委員会

認証式の後、後期1回目の代議・専門委員会が開催されました。新委員長のもと、「新しい旭丘」をつくっていってください。今日は学年代表や今後の活動方針について話し合われました。
画像1
画像2
画像3

クリーンデー

本日放課後、後期1回目のクリーンデーが行われました。各クラブ単位で日頃から活動しているところを中心に清掃活動をしてくれました。
画像1

生徒会役員認証式

本日6限に体育館で全校集会および認証式を行いました。新生徒会本部役員認証式および後期学級委員認証式を行いました。それぞれ認証された皆さんは「旭中」の代表としてみんなをまとめ、そして「チーム旭丘」を推進していってください!また、9月から11月にかけての各教科・部活動等の表彰式も行いました。
画像1
画像2
画像3

3年 幼稚園実習3

本日、最終のクラスが家庭科の授業として幼稚園を訪問して実習を行いました。
画像1画像2

平成26年度「学校評価アンケート(前期)」集計結果

先月にご協力いただいた保護者対象の学校評価アンケートと,生徒対象の学校評価アンケートの集計結果を,学校評価のカテゴリにアップしましたのでご覧ください。学校運営に対するみなさまの忌憚のないご意見・評価を伺うことにより,私たち教職員は自らの指導を振り返り,必要に応じて反省と改善を加え,今後の本校の発展と生徒の学校生活の充実に努めてまいります。今後とも本校の教育活動に格別のご理解,ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
 <リンク>平成26年度前期学校評価アンケート(保護者)
        平成26年度前期学校評価(保護者)
      平成26年度前期学校評価アンケート(生徒)
        平成26年度前期学校評価(生徒)

PTAコーラス練習

本日、午後7時から体育館において「かがやく丘コンサート」に向けて、最後の練習が行われました。いよいよ今週の土曜日に本番を迎えます。本当に今まで一生懸命練習をされてきました。本番では、今までの中で最高の合唱を体育館いっぱいに響かせてください。
★第23回かがやく丘コンサート
日時:11月15日(土) 午後1時 開演
場所:旭丘中学校 体育館

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/29 3年 学年末テスト2日目
2年 学習確認プログラム(1〜5限)
1年 1・2・3・4・学の授業
1/30 3年 学年末テスト3日目
1,2年 1・2・3・4・水3・総の授業
2/3 1年 科学センター学習
1年 6.2.3.センター学習の授業
2,3年 6.2.3.4.5.道の授業
2/4 代議専門委員会
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp