|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:75 総数:315249 | 
| 租税教室
 地域の税理士の方に御来校いただき,税金の大切さについてお話を伺いました。 また,百万円の見本札束や見本1億円の入ったジュラルミンのケースを持たせて もらいました。寒い中,おいでいただきありがとうございました。   京都市交響楽団が小学生5年生のために演奏!
1月28日 今日の午後雪がちらついている中,5年生が左京区のコンサートホールへ音楽鑑賞に行きました。京都市交響楽団が全市の小学生5年生のために演奏してくれます。クラシックの曲を聴いたり,楽器を紹介してもらったりと音楽の世界へ連れて行ってもらいます。楽しんできてください。     寒い中,本部委員があいさつ運動をしています!
1月28日 今朝の気温8時現在3度。本部委員の子ども達があいさつ運動で「おはようございます!」と登校してくる子ども達に声をかけてくれています。今日は,冷え込みが厳しく,時折雪がちらついています。    昨日の雨で運動場は使えません!
1月27日 正親気象台,屋外9度・屋内10度。今日は朝から雨が残り,運動場は使えません。登校した子ども達は,図書室や教室で休み時間を過ごしています。こんな時は読書を頑張りましよう!    インフルエンザに負けないぞ!
1月26日 今日も朝から子ども達は元気です。気温7度の中,運動場で元気に遊んでいます。今のところインフルエンザなし!    地下室の整理
 本校には長年の資材置き場になっている地下室がありますが,なかなか片付けに手を付けられない状態でした。地域の少年補導委員会の方が,ほこりまみれになりながら片付けて下さってます。木製の不要なものは,キャンプ等で使用するマキにしてくださってます。知らないところで多くの人が学校のために,子どものために関わっていただいています。ありがとうございます。写真の雪のように見えるのはほこりです。    手芸教室2
 とってもかわいらしい作品が出来上がりました。置物としてもいいですね。ご指導くださった先生,ありがとうございました。   外壁補修
 東側の外壁がもろくなって危険だったので,外壁の補修をお願いしました。安全面から人通りが少ないであろう土曜日の工事になりました。   手芸教室
 会議室では手芸教室が開かれ,きれいな布で「飾りになる針山」作製をされていました。楽しいおしゃべりをしながらも,真剣な眼差しで一針ひとはり縫われておられました。   ボール de あそぼう
 この時期では珍しく寒さも感じない天気になり,校庭では『ボール de あそぼう」 のお楽しみ会 に来た子どもたちの元気な声が響いていました。   | 
 | |||||||||||||