京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up36
昨日:43
総数:914194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1月14日・行事献立・防災とボランティアの日

 ★★★今日の献立★★★

 ソース焼そば
 牛乳
 ひじきのいためもの
 みかん

「ソースやきそばは,めんとソースのからみ具合が絶みょうでおいしかったです。(みかんもおいしかったです。)」・・・・・6年生の感想から

「ひじきのいためもののごぼうがおいしかった。シャキシャキしていました。」
             ・・・・・6年生の感想から

※今日の給食は,台風が来たときのために,学校に保管しておいた缶詰や乾燥野菜にキャベツを加えて作りました。
画像1
画像2
画像3

14日(水) 身体計測

画像1画像2
 1年生の身体計測を行いました。昨日3年生からスタートした計測は毎日1学年ずつ21日(水)まで続きます。
 保健室で身長と体重を測ってもらう1年生。あと3か月もすればもう2年生です。ずいぶん大きくなりました。

14日(水) 読み聞かせ

画像1画像2
 新年初めての読み聞かせがありました。子どもたちは楽しいお話の世界にひたって,聞き入っていました。

1月13日・茶道(その2)

画像1画像2
 放送室の奥にある茶室でもおけいこをしています。

1月13日・茶道(その1)

画像1画像2
今年,1回目のおけいこをしました。

 床・・・一期一会

 お花・・・わびすけ・つばき

 お菓子・・・福梅

1月13日・肉みそいため

 ★★★今日の献立★★★

 麦ごはん
 牛乳
 肉みそいため
 とうふと青菜のスープ

「わたしは,今日の給食の『にくみそいため』がおいしかったです。理由は,入っていた具がとてもおいしかったからです。」・・・・・5年生の感想から

※2年生の教室では,おかずのおかわりにたくさんの子どもたちが並んでいました。
画像1
画像2
画像3

1月9日・じゃがいものそぼろ煮

 ★★★今日の献立★★★

 ごはん
 牛乳
 じゃがいものそぼろ煮
 切干大根の煮つけ

「ぼくは,じゃがいものそぼろにがとくにおいしかったです。じゃがいもとそぼろが合っていたからです。」・・・・・3年生の感想から

「ぼくは,きりぼし大根のにつけがおいしかったです。なぜかというと汁の味がちょうどよかったからです。」・・・・・3年生の感想から
画像1
画像2
画像3

9日(金) ジョイント・プレジョイントプログラム

画像1画像2
 3年生以上が京都市ジョイント・プレジョイントプログラムを実施しました。今まで学習してきた内容の復習テストです。国語・社会・算数・理科の4教科を,今日と火曜日に分けて2教科ずつ行います。冬休みが明けたばかりですが,子どもたちは皆,真剣な表情で問題にむかっていました。

9日(金) 新しい手洗い場

画像1画像2画像3
2・3階のワーキング横に新しく設置された水道です。遠くの手洗い場まで行かなくても近くで水道が使えるようになり,たいへん便利になりました。新しい水道をみんなで大切に使っています。

1月8日・給食開始・五目どうふ

 ★★★今日の献立★★★

 麦ごはん
 牛乳
 五目どうふ
 ほうれん草ともやしのいためナムル

「わたしは,ごもくどうふがおいしかったです。なぜかというとやさいととうふがあっていておいしかったからです。」・・・・・3年生の感想から

「わたしは,ごもくどうふがおいしかったです。なぜかというとあたたかさがすごくよかったからです。」・・・・・3年生の感想から
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/26 クラブ
読み聞かせ ALT来校
学校保健委員会15:45〜 
1/27 なかよしタイム(1年) 学校運協議会理事会・学校運営協議会
1/28 読み聞かせ
1/29 フッ化物洗口 音楽鑑賞教室(5年) 小さな巨匠展(〜2月1日)
1/30 にじょっこ遊び 九条ねぎ活動(3年)
1/31 鼓笛バンドフェスティバル

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp