京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/09
本日:count up25
昨日:31
総数:309869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

今日は寒さも少し緩やかな雨の日となりました!

12月11日 今日は,雨となりました。気温も室内10度と寒さも緩やかな日となりました。時々激しく降って,運動場にも雨の池ができています。きょうは,室内で静かに過ごす1日です。読書に親しみましよう。
画像1
画像2
画像3

写真

文化のつどいの写真が出来上がりました。
個人懇談会でお越しの時に見ていただけたらと思います。
画像1画像2

並べ方

算数の学習では,3つや4つのものの並べ方とその場合の数を学習しました。
丁寧に図をかき,考えをまとめられています。
画像1画像2

今日も頑張って走っています。

今日も頑張っていました。
マラソン大会が楽しみです。
画像1画像2画像3

町集会がありました。

6年生はリーダーとして話し合いを進めました。
地域で危険なところはないか,冬休みに気を付けることは何かなど,みんなで話し合いました。
画像1画像2画像3

今日は人権デーです,子ども達元気に登校しています!

12月10日 今朝8時現在屋外気温3度,屋内気温8度。子ども達は「おはようございます!」と元気に登校しています。今日は人権デーです。「周りの人をを大切に,自分を大切に」を合言葉に今日一日頑張りましよう!
画像1
画像2
画像3

寒い中,夜間練習頑張っています!

12月9日 今日は,部活動野球部の夜間練習日です。白い息を吐きながら子ども達はコーチの指導の下,頑張っています。ファイト,正親少年野球クラブ!
画像1
画像2

エプロンづくり

いよいよ出来上がってきました。
教えたり助けたりしながら学習を進めることができています。
みんな調理実習を楽しみにしています。
画像1画像2画像3

みんな遊び

運動場でみんなで元気に遊びました。
全員がそろって遊ぶのはとても楽しいですし気持ちがよいです。
画像1画像2画像3

絵の感想

吹き出しをつけて台詞を想像していみました。
様々な台詞がでてきてその違いを楽しんでいました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/26 給食週間(〜30日) 人権の日 クラブ活動
1/27 ふれあい音楽教室(15:30)
1/28 5年音楽鑑賞教室(14:00〜京都コンサートホール) フッ化物洗口
1/29 6年歯みがき巡回指導 フッ化物洗口(5年) 小さな巨匠展(京都市美術館別館〜2/1)
1/30 朝会 学力定着調査(〜2月13日) 食の指導(3年)
1/31 土曜学習「漢字検定」(10:00〜)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp