![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:9 総数:647366 |
1年女子体育:1500m走
現在体育の時間に、持久走が行われています。
1年走の女子は、1500m走。 雨上がりですが、今日はそんなに寒くないので絶好の コンディションですね。 6分切れるかな? ![]() ![]() 2年生学年集会:修学旅行に向けて
本日、2年生で修学旅行に向けて学年集会が行われました。
主に集団行動の訓練です。 通常の集会隊形・スキー講習班別の隊形・写真隊形など。 黙って素早く行動し、人の話を聞く体制を作ることが大事です。 事故やけがをなくすためにも、大事なことですね。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行、しおりの読み合わせ:2年生
2年生では、各学級で1月27日〜1月29日に行われる修学旅行
のしおりを使って読み合わせ・説明が行われました。 注意事項や行程を確認して、しっかり準備を整えて下さいね。 ![]() 校長先生飛び入り参加:1年百人一首大会練習
学活の時間、1年生では百人一首大会の学級練習が行われていました。
校長先生が、読み手で飛び入り参加。さすがに元国語の先生。 良い声で朗々と読み上げておられました。生徒は大喜びです。 ![]() 先生たち悪戦苦闘:1年百人一首大会
1月29日に行われる、1年生百人一首大会大会に向けて
1年の先生たちが、読み札を読む練習をしていました。 節をつけて読んだり、「この読み方で、生徒たちが分かるかな〜」 と心配しながら、和やかに・真剣に練習をしてましたよ。 先生たちも努力してます。 ![]() 第2回2年生修学旅行保護者説明会
本日、2回目の修学旅行保護者説明会が行われました。
年末に、学年の教職員で現地まで下見に行ってきましたので、 その報告や前回伝えられなかったことの説明等がされました。 本日来られなかった方には、お子様を通じて資料はお渡しさせ ていただきます。 インフルエンザがはやっています。体調には気をつけて 修学旅行に、元気に参加できるようにして下さい。 ![]() インフルエンザに警戒:保健室掲示より
全国的にインフルエンザが猛威を振るっています。本校においても、各学年2,3名の生徒がインフルエンザと診断されています。今後、ますます流行すると思われますので、十分予防に努めてください。保健室前にはインフルエンザへの対策について啓発する掲示があります。また、保健便りにも予防と対策について書かれています。しっかり目を通し、対策してください。特に、2年生は修学旅行、3年生は受験が控えていますので、しっかり自己管理してください。
![]() ![]() 生徒十訓の日:全校唱和
毎月10日の生徒十訓の日。今日も朝から校門で呼びかけによる啓発活動が行われ、その後、放送による全校唱和が行われました。生徒会本部役員が中心となり、全校生徒を牽引してくれています。全校生徒の意識がより高まり、温かな学校になることに期待しています。
![]() 新年のお花
年明け早々に、新年にふさわしい豪華なお花を生けて下さいました。
落ち着いた中にも晴れやかな感じのするお花で、心が洗われる思い です。 いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 冬季休業明け課題テスト
本日、冬休みの宿題を基にした課題テストが行われました。
宿題でやったことが確実に身についているか、確認です。 宿題の提出も、確実にして下さいね。 3−1・2−1・1−1の様子です。 ![]() ![]() ![]() |
|