京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:89
総数:286367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

6年生は運動会から大文字駅伝予選にギアーを入れ替えです!

9月30日 運動会が終わり,本格的に早朝マラソンに熱が入ってきました。午前8時,運動場には6年生の走る姿がありました。
画像1
画像2
画像3

今週の花は・・・・・

9月30日 今週の花は,キンモクセイ(金木犀)です。9月〜10月にかけていい香りを漂わせてくれます。運動場や中庭に咲いていて近くを通ると香りが漂います。
画像1
画像2
画像3

学校園のコスモスの満開が近づいています!

9月30日 遅れていたコスモスの育ちがこの2〜3日の天気で一気に咲き始めてきました。見ごろは来週ぐらいになります。
画像1
画像2
画像3

4年生のカイコがまゆをつくり始めました!

9月30日 大事に育てている4年生のカイコが繭(まゆ)をつくり始めました。登校してきた子ども達に箱を見せてもらいました。今年はすべて黄色い繭(まゆ)だそうです。
画像1
画像2
画像3

代休日明け,子どもたちは元気に登校してきました!

9月30日 運動会の代休日明けの30日。子ども達も疲れを癒し,元気に登校してきました。今日で9月も終わりです。10月に向けて頑張りましよう!
画像1
画像2
画像3

得点発表,優勝白組・準優勝赤組!

9月27日 今年の優勝は,白組でした。閉会式では,白組団長に優勝旗,赤組には準優勝盾が贈られました。おめでとう!
画像1
画像2
画像3

一生懸命走ったたてわりリレー

9月27日 第一リレー・第二リレー・第三リレーとたてわりリレーは,3つのあります。どのれれーも4チームが走ります。全校の子ども達が走ります。綱引き,大玉ころがしリレーと同じぐらい盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

最後は5・6年生の組体操! その2

9月27日 一人一人の力で,今までの成果を存分に発揮しました。
画像1
画像2
画像3

最後は,感動の5・6年生組体操!

9月27日 運動会の最後は,5・6年生の組体操。練習の成果を存分に発揮していました。
画像1
画像2
画像3

運動会後半は,応援合戦!

9月27日 運動会後半は応援合戦。各リーダーを中心に力強くまとまっていました!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/22 たてわり遊び(中間) フッ化物洗口
1/23 児童朝会(環境委員会発表) 上京支部研究発表日 完全下校(午後1:30)
1/26 給食週間(〜30日) 人権の日 クラブ活動
1/27 ふれあい音楽教室(15:30)
1/28 5年音楽鑑賞教室(14:00〜京都コンサートホール) フッ化物洗口

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp