京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:87
総数:764345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

小学生部活動体験 その3

野球部です。
画像1
画像2
画像3

小学生部活動体験 その2

各部に分かれて体験が始まりました。まずはサッカー部。
画像1
画像2
画像3

小学生部活動体験

12月7日、小学生部活動体験が行われました。9時30分に小学生が集合しました。
画像1
画像2
画像3

新成人のみなさんへ

12月5日夜、平成21年度卒業したみなさんへ『母校・恩師からのメッセージ』を制作しています。5年前に卒業したみなさんお元気ですか。成人の日記念式典の時は第2会場の中学校掲示板を楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

地域清掃美化活動 バレーボール部

12月3日放課後、バレーボール部が地域のゴミ収集活動をしてくれました。昨日から真冬並みの気温になりましたが元気にゴミを拾って回ってくれました。
画像1
画像2
画像3

人権学習 1年

12月3日6限、1年生は人権学習を行いました。「『平等』て何だろう?」しっかり考えると難しい内容です。校長先生も一緒に考えました。
画像1
画像2
画像3

人権講演会

12月2日午後、体育館で人権講演会を行いました。今年度は『車椅子バスケットから学ぶもの』と題して、車椅子バスケットについての講演をしていただきました。講演の後には教員と生徒のミニゲームも行いました。
画像1
画像2
画像3

12月 人権月間

画像1画像2画像3
『12月人権講話』下記をクリックしてください。
12月 人権月間

大掃除

11月28日、テストも終了しました。部活動の前にみんなで大掃除です。特にこの時期『落ち葉』が大変です。全員で佳く頑張りました。
画像1
画像2
画像3

只今テスト中 3年

11月27日、三年生は理科のテスト中です。目に見えない『原子核』の理解には想像力の力も必要です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/9 2月分給食申込締切
1/11 全国女子駅伝
1/15 3年学習質問日1
部活動
1/9 地域環境美化(女子バスケット部)
PTA
1/13 PTA役員会19:30〜
1/15 図書ボランティア15:30〜
生徒会
1/13 代議各種委員会
中央委員会
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp