京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:25
総数:449342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら関わり、ともに支えあい、学びにチャレンジする子どもの育成  友だち大好き 学校大好き 地域大好き 嵐山の子

感嘆符 嵐山小学校 花灯路 その2

 保護者の方々も
「さすが,嵐山小学校ですよね。とってもいいですね。」
「うちの子も来年は,参加してくれたらいいのに・・・。」
と,言ってくださっていました。

 ぜひ,参加してみてください。嵐山小学校ならではのものになりました。

 来週もあたたかい灯をともしてみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 嵐山小学校 花灯路

 年末に嵐山花灯路に参加させていただいた嵐山小学校ですが,その灯路を嵐山小学校で開催いたしました。
 日が暮れる5時半ごろから灯をともしました。

 部活動を終えて下校する子どもたちや,放課後まなび教室を終えて帰る子どもたちが
「とってもきれい・・・。」
「あっ!これ私のだ。うれしい・・・。」
 と,足を止めて見ていました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 始動!嵐山小学校

 1月7日(水),授業を再開いたしました。子どもたちは,ちょっと重い気持ちをひっさげて学校にやってきました。その重い気持ちは,とってもよくわかります。
「 あと少しお休みがあったらいいなあ。」という思いでしょうね。
でも,スタートしました。気持ちを切り替えてがんばってくださいね。

 朝会で,学校長は「夢をもってよい1年になるようにしていきましょう。」と子どもたちにお話をしておられました。
 
 目標をもってつき進んでください。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新年明けましておめでとうございます。

 2015年が,明けました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 年が明けての大雪には,おどろきました。今日,まだ雪が残っている学校の様子です。
午前中は,運動場にも雪が残っていました。あれほどの雪が降ったなら,子どもたちはどれほど,雪遊びに興じていたことでしょう。残念ながら,学校が閉鎖中でしたから,運動場では,楽しめませんでしたね。
 でも,嵐山地域では,あちらこちらで楽しむ子どもたちが,いたことでしょう。

 さあ!学校が,始まります。まだまだ,お休みモードの子どもたちでしょうが,切り替えてエンジンをかけてほしいものです。

 私たち教職員一同も一丸となり,新たな気持ちでがんばっていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
 
 元気に登校してくる子どもたちを待っています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/9 スマイルディ
1/13 生活調べ週間
読書週間
1/14 避難訓練
1/15 安全・防災の日
読み聞かせバイキング
フッ化物洗口
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp