京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/04
本日:count up12
昨日:124
総数:741199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

寒さに負けず!

画像1
 比叡山の山頂も雲に隠れています。七条中学校も時雨れていますが、運動場では持久走の学習をおこなっています。
 寒い中ですが、生徒の皆さんにも十分な睡眠と適度な運動、栄養バランスの良い食事に心がけて、健康で日々過ごしてほしいなと思っています。
 自分のペースを考えてしっかりと走っている生徒の姿を見ると嬉しいですね。写真は3年生です。2つのグループに分けていて、走る時と記録する時があります。

学校だより7号を発行しました

学校だより7号 学校だより7号を発行しました。この7号には、新しい年を迎えた最初の集会で学校長として話した内容とともに新しい先生の紹介、そして、それぞれの部活動の今年の目標などを掲載しています。生徒の皆さんに本日配布しています。読んでいただきましたら幸いです。

1月の言葉

画像1
 今月の言葉に「初心忘るべからず」を選びました。1月にふさわしいと思っています。
 昨日の集会での記事にも書きましたが、昨年の自分と今の自分を比べて、この1年でどんなことができるようになったのか、何ができなかったのか、振り返りが大切だと思います。生徒だけでなく、私も含めた教職員がこの1年、自分を高めるために目標を再設定する機会ととらえて、この1月を過ごしたいと思います。

冬休み明け集会

画像1
 1月6日、朝一番に集会をもちました。
 新年のあいさつの後、中辻先生の産休に伴う講師の先生を紹介しました。林 悠哉先生です。元気いっぱいの先生です。どうぞよろしくお願いいたします。
 その後、校長先生の話として、3つの話をしました。はじめの二つは新年を迎えましたので、それに関わっての話です。
 一つ目は「一年の計は元旦にあり」。これは、最初の一歩からぐずぐずしていてはいけませんという話。二つ目は「初心忘るべからず」。世阿弥という人が3つの初心忘るべからずを言っていますが、それは時々の振り返りを大切にし、高みをめざして進んでいきましょうという話。
 三つ目は、全国の中学生の代表が集まって会議をするメンバーに本校の生徒会長が選ばれたということと、国体の強化選手に本校の生徒が選ばれたという話をしました。
 その後、生徒会から取組の協力依頼と校内での生活の仕方についての話がありました。
 学年末まで3か月です。より楽しい学校生活が送れるよう、今の学級を中心に協力し合って一日一日過ごしていきましょう。 

明けましておめでとうございます

画像1
 明けましておめでとうございます。今年は未年(ひつじどし)です。
 元日から雪が降り、2日には61年ぶりに20cmを超える22cmの積雪を記録しました。まだ、学校の運動場には少し雪が残っているほどです。
 ピロティには写真のように、大きなひつじの絵を飾っています。これは年末に、美術部とハンドメイク部が準備してくれました。新しい年を祝う素敵な作品です。
 今年も生徒の皆さんと教職員が力を合わせて、七中のさらなる発展に繋がる取組を進めてまいりたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/9 3年面接指導開始
1/12 成人の日
1/13 特別事情具申開始(前期:〜16日、中期:〜23日)
京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp