京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up42
昨日:107
総数:600219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

おおきなヤゴがやってきた。

画像1画像2画像3
 先週末に担任が川遊びで見つけたヤゴを教室で飼っています。

 プールでつかまえたヤゴより一回り大きくて,トンボになるのが楽しみです。

 トンボはチョウと違ってさなぎにならない不完全へんたいのこん虫ですね。

【3年 昆虫の模型作り】

画像1
画像2
画像3
 理科「こん虫を育てよう」の単元も終盤になってきました。

 こん虫の体の仕組みを学習するために,紙粘土で模型を作りました。

 こん虫の体は,頭・むね・はらに分かれていること,むねから足は6本,はねは4枚はえていること,を学習しました。
 
 はねにアゲハチョウの模様をかいたり,好き好きに模様を作ったりして楽しみました。

2年☆ 校区探検

画像1画像2画像3
昨日は校区探検に行きました。

商店街のお店の方に協力していただき,子どもたちはそれぞれ行ってみたいお店へグループで別れて行きました。

前の日に聞きたいことや調べたいことをしっかりメモをして計画を立てました。

学校へ帰ってきた子どもたちは「もっといたかった!!もっと聞きたかった!!」と言っていました。

短い時間でしたが,それぞれ充実した時間を過ごせたようです。

【3年 読み聞かせ】

画像1
画像2
画像3
 校長先生が3年生の教室に読み聞かせに来てくださいました。
 「はい チーズ」長谷川 義史(はせがわ よしふみ)さんの本です。校長先生の読み方に大笑い,話の展開に大笑い,とっても楽しい読み聞かせになりました。3年生では,自分の読んだ本を読書ノートに記録していくように働きかけています。
 1年間で100冊読書を目標にしています。絵本をたくさん読んだり,長い本に挑戦したり,いろんなジャンルに挑戦したり,読書のはばを広げてほしいです。
 ご家庭でも,お声かけをよろしくお願いします。

しいのみ ザリガニを育てます!

画像1
画像2
画像3
先日,校長先生からザリガニをもらい,みんなで育てることになりました。大きくて居心地のよさそうな水そうを用意して,バケツからザリガニを引っこしさせることにしました。とても立派なザリガニだったので,勇気を出して「えいっ!」とつかんで,引っこしさせることに成功しました。

水そうに入れた後は,みんなでながめたり,えさをあげたりしました。

しいのみ学級の教室には「アカハライモリ」と「カブトムシ」の幼虫がいますが,新しく仲間入りした「ザリガニ」も,大切に育てたいと思います。

しいのみ  かぼちゃのなえを植えました

画像1画像2画像3
5月に種まきをしておいた,かぼちゃが育ってきたので,苗を花だんに植えました。みんなが好きなかぼちゃ,大きく育つように毎日水やりをします。
ほかにもさつまいもの苗を植えたので,こちらもがんばって水やりをして,大事に育てたいと思います。

2年☆ ふしぎなたまご

画像1
画像2
画像3
昨日の図工は『ふしぎなたまご』を描きました。

『ふしぎなたまご』をわったらいったい何が出てくるのでしょう。

楽しみです。

2年☆ ドレミ!!

画像1
画像2
画像3
音楽の時間は鍵盤ハーモニカを頑張っています。

『かえるのうた』『かっこう』『チューリップ』の曲を練習しています。

どんどん上手になっています。

ピアサポート

画像1
画像2
画像3
 今年も6年生が1年生と一緒に活動する「ピアサポート」が始まりました。この活動は今年で6年目となります。6年生が1年生の役に立つことによって「自分が必要とされていること」を実感するとともに,子ども同士の関わり合いの中で社会性を育てていくことが大きなねらいです。この取組は,1年生にとっても,「学校は楽しいところだ」「自分は大切にされているのだ」ということを実感することができます。先週の20日(金)には,1年生の水遊びに6年生が参加しました。「ころんだら,助けてあげるから」というやさしい言葉かけが見られました。お互いの絆が深まったようです。

3年 校長先生の読み聞かせ

画像1
校長先生が,お勧めの本の読み聞かせをしていただきました。
大笑いで,
終わった後も主人公の台詞をみんな口に出していました。
とても楽しかったようです。
ありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp