![]() |
最新更新日:2025/08/09 |
本日: 昨日:31 総数:309846 |
中間マラソン
今日も頑張って走っています。
体力がついてきました。 ![]() ![]() ![]() 水溶液の性質
リトマス紙を使って水溶液を区別しました。
自主勉強で復習し,しっかり覚えてほしいものです。 ![]() ![]() ![]() まとめのテスト
作品を完成し終え,学習のまとめをしました。
![]() ![]() 大きな声でした。
大きな声で発表していました。
これからの読書がより深いものになっていってほしいものです。 ![]() ![]() ![]() 宮沢賢治の紹介
自分なりの読みをして,宮沢賢治を自分なりに紹介しました。
それぞれいい読みができていました。 ![]() ![]() ![]() 版木に色つけ
4年生は版画でシクラメンを題材にがんばっています。
今日は版木に色つけをして,画用紙にすりました。 色つけをした場所がずれないように,意識してすっていました。 ![]() ![]() ![]() 今日の音読発表会は,1年生の発表でした!
今日の朝時間は,音読発表会でした。1年生の発表でした。
50音を使ったリズミカルで楽しい詩を発表してくれました。 一人一人が大きな声で,ハッキリと,そしてリズムにのって音読を披露することができました。聞いているみんなも思わず体でリズムをとるほどでした。 ![]() ![]() ![]() 今日は朝から雨模様!
12月4日 今朝は,朝から雨模様です。子ども達は傘をさし登校してきました。一日雨になりそうです。登下校,車・自転車には十分気を付けてください。
![]() ![]() ![]() 今日は授業参観・親子人権学習会でした! その5
12月3日 第6校時には全校児童と保護者・地域の方が体育館で「親子人権学習」に参加しました。学習では『動物の命・人の命』というテーマで,京都市獣医師会の先生2人にお話をしていただきました。ウサギを使って,聴診器で心臓の音を聴いたり触れたりもしました。
![]() ![]() ![]() 今日は授業参観・親子人権学習会でした! その4
12月3日 黒板には子ども達の思いや考えであふれ,各学級ねらいにそった授業が進んでいました。
![]() ![]() ![]() |
|