京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up7
昨日:45
総数:309820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

薬物の危険性について

学校薬剤師さんにお越しいただき,薬物の危険性について話をしていただきました。
危険性をしっかり理解し,はっきり断れるように成長していってほしいものです。
画像1画像2画像3

完成

エプロンが全員完成しました。
これで調理実習を行います。
調理を行うことで,普段調理をしてくれている人の気持ちを考えらえるようになってほしいものです。
画像1

科学センター学習6

顕微鏡を使って詳しく観察しました。
画像1画像2画像3

科学センター学習5

綱渡りをしている様子を観察し,体の構造を詳しく調べました。
画像1画像2画像3

科学センター学習4

ダンゴムシが好きな場所はどこなのかを確かめました。
画像1画像2画像3

科学センター学習3

みんな真剣に話を聞いています。
画像1画像2画像3

科学センター学習2

レースをしました。その様子を興味深く観察しています。
画像1画像2画像3

科学センター学習に行ってきました。

ダンゴムシについて学習してきました。
画像1画像2画像3

漢字テスト

毎日漢字テストに取り組んでいます。
短時間に丁寧な字で書けるようになっています。
画像1画像2

フッ化物

毎週フッ化物洗口をしています。
虫歯を予防し健康な歯でいてほしいものです。
また虫歯になってしまった歯はしっかり治療しましょう。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元旦 学校閉鎖日
1/2 学校閉鎖日

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp