京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/09
本日:count up30
昨日:45
総数:309843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

子どもは喜び庭駆け回り・・・・・・!

12月18日 今日は昨夜の雪が校舎を一面つつみました。午前8時現在屋外0度,屋内1度ととても寒い日となりました。子ども達は,登校すると白い運動場に飛び出し,雪合戦や幸だるまづくりに楽しんでいます。。校長室まで「キャー,キャー」といううれしい声が聞こえています。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会2

どの子もみんな頑張っていました。
画像1画像2画像3

マラソン大会

全員が最後まで走り切りました。
六年生としての誇りが見られとてもよかったです。
画像1画像2画像3

国語の学習

文章の読み取りをしています。
題意を理解して必要なところだけを書きぬけるようになっていってほしいものです。
画像1画像2画像3

校内マラソン大会,頑張りました! その3

12月17日 最後のグループは高学年が走りました。記録は4年生がとってくれます。一段と低学年の声援が大きくなっていました。保護者も寒い中,応援してくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校内マラソン大会,頑張りました! その2

12月17日 気温4度の中を元気に走りました。3分 5分と時間が過ぎるにしたがって,元気には走る子ども達でした。半月の練習の成果が出ていました。
画像1
画像2
画像3

校内マラソン大会,頑張りました!

12月17日 快晴のもと,第3・4校時を使って,校内マラソン大会をしました。本校は「たてわりマラソン」ということで,縦割りグループで大会に臨みます。高学年が低学年,低学年が高学年を励まし,声をかけあって走ります。「がんばれ〜,1年生!」「がんばれ〜3年生!」など他学年を応援する声がいっぱい聞こえました。
画像1
画像2
画像3

今日は校内マラソン大会です,寒さに負けず頑張ろう!

12月17日 今日はマラソン大会です。本校では「たてわりマラソン大会」を行っています。寒い中,1年生から6年生まで声かけ合って頑張ります。応援をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

話し合い活動

算数の学習では話し合い活動を積極的に取り入れています。
自分の考えを正確に伝えられるようになってきました。
画像1画像2画像3

理科の学習

水溶液の性質についてムラサキキャベツを使って調べました。
きれいな色が出で,楽しく実験できました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/31 学校閉鎖日
1/1 元旦 学校閉鎖日
1/2 学校閉鎖日

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp