![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:54 総数:309732 |
一版多色刷り版画〜浮世絵〜![]() 調理実習〜ごはんとみそ汁を作ろう〜
山の家の野外炊事の経験を生かし,てきぱきと活動することができました。今日のみそ汁は,にぼしでだしをとりました。いつもは炊飯器で炊くご飯も,鍋でたきました。できたてのごはんとみそ汁の味は格別でした。来週は「日本料理に学ぶ食育」の学習もあります。楽しみですね。
![]() ![]() ![]() エコライフチャレンジ
3校時・4校時にエコライフチャレンジの学習がありました。
地球温暖化によっていろんな動物や自然が影響をうけていて,地球の気温が上昇していること,その原因は私たちの生活から出る温室効果ガスであることを知りました。私たちが住む地球を守るために今日からできることを考えるきっかけになりました。 ![]() ![]() ![]() 食の指導
チャレンジタイムの時間におせち料理に込められた意味についての話を聞かせていただきました。
もうすぐお正月です。おせち料理に込められた意味を思い出しながら食べ,より豊かな食事にしてほしいものです。 ![]() ![]() ランチルームでの食事
陶器の器で食べました。
器が変わりおいしさも増し,おいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 中間マラソン
今日も頑張って走っています。
体力がついてきました。 ![]() ![]() ![]() 水溶液の性質
リトマス紙を使って水溶液を区別しました。
自主勉強で復習し,しっかり覚えてほしいものです。 ![]() ![]() ![]() まとめのテスト
作品を完成し終え,学習のまとめをしました。
![]() ![]() 大きな声でした。
大きな声で発表していました。
これからの読書がより深いものになっていってほしいものです。 ![]() ![]() ![]() 宮沢賢治の紹介
自分なりの読みをして,宮沢賢治を自分なりに紹介しました。
それぞれいい読みができていました。 ![]() ![]() ![]() |
|