京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up59
昨日:69
総数:917037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5日(水)5年山の家 天狗杉登山

けわしい山道もありましたが,みんなで声を掛け合っていました。とても気持ちのいい登山になりました。
画像1
画像2

11月5日・あげたま煮

 ★★★今日の献立★★★

 ごはん
 牛乳
 あげたま煮
 ほうれん草とはくさいのごま煮

「あげたまにがおいしかったです。なぜかというとたまごとねぎがすきだからです。」
    ・・・・・1年生の感想から

「ほうれんそうとはくさいのごまにがおいしかったです。また,つくってほしいです。」
    ・・・・・1年生の感想から

※今週のなかよし給食は,2−2と6−2です。    
画像1
画像2
画像3

5日(水)1年体育

画像1画像2
1年生の体育では,なわとびに挑戦しています。タイミングを合わせて,元気よくとんでいます。

5日(水)5年山の家 天狗杉登山へ

画像1画像2
天狗杉登山へ出発しました。

5日(水)5年山の家 天狗杉登山へ出発

天狗杉登山へ出発します。今のところ快晴ですが,山の天気はいつどのように変わるかわかりません。万全を期して,雨具なども持っていきます。
画像1
画像2
画像3

5日(水)人権について考える

画像1画像2画像3
後期にはいり,各学級では「みんなが安心して楽しく過ごすことのできる学校」について話し合っています。人権標語作りや兄弟学年と交流する「なかよし交流会」を行ってきました。
<2年生の人権標語より>
「だいじょうぶ」うれしい気もちに なることば
おともだち いつもいつも たからもの

5日(水)読み聞かせ

毎週水曜日の朝に,学校運営協議会読書部の皆さんによる読み聞かせをしていただいています。登場人物にあわせて声色を変えたり,抑揚をつけたりして,子どもたちが夢中になる工夫をしていただいています。読んでいただいた絵本や紙芝居は,2階の図書コーナーの一角に展示しています。
画像1
画像2
画像3

5日(水)5年山の家 朝のつどい

2日目もとてもいい天気になりました。今日の朝の集いは,同じ時期に宿泊する他の学校と一緒に行いました。
画像1
画像2
画像3

4日(火)5年山の家 反省会

今日一日を振り返り,班ごとに反省会をしました。
画像1
画像2
画像3

4日(火)5年山の家 ナイトハイク

7時30分 ナイトハイクに出発です。ペットボトルを加工して作ったカンデラ(ろうそくいり)をたよりに,班ごとに散策します。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/18 個人懇談会(5) 「手作り遊び大会」
12/19 授業・給食…終了 (5校時・完全下校) 食育の日 現金納入日
12/22 冬季休業…開始(〜1月7日) WAXがけ…体育館・会議室(1)
12/23 天皇誕生日 WAXがけ…体育館・会議室(2)
12/24 冬季休業 WAXがけ…体育館・会議室(3)

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp