京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:34
総数:913927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月17日・肉じゃが(カレー味)

 ★★★今日の献立★★★

 麦ごはん
 牛乳
 肉じゃが(カレー味)
 切干大根の煮つけ
 じゃこ

「今日の給食の中で肉じゃががとてもおいしかったです。それは,カレー味で甘味があったからです。また,作ってほしいです。」・・・・・4年生の感想から

「わたしは,きりぼしだいこんのにつけがおいしかったです。また,たべたいと思いました。」・・・・・2年生の感想から
画像1
画像2
画像3

17日(月)1年学習発表会の練習

画像1
1年生が,多目的室で歌の練習をしています。

17日(月)みんなのためにできること

画像1画像2
12月のなかよしの日では,「みんなのためにできること」について考えています。特に整理整頓や掃除をすることの意味や大切さについて子どもたちからたくさんの意見がでました。今日の給食の後には,「ごみ0の取組」を行います。

16日(日)上子連ドッジボール大会

画像1画像2
 晴天の元,上京区の小学校のドッジボール大会がありました。(会場 仁和小学校)
本校からもたくさんの児童が参加し,熱戦を繰り広げました。子どもたちはどのチームも楽しく力を合わせてがんばりました。いろいろご準備いただいた地域の皆様,応援に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

15日(土)公園の掃除

いつも二条公園をきれいに掃除をしてくださる地域の方々と,環境委員会の子どもたちが,いっしょに公園掃除をしました。見事な紅葉を眺めながら,額に汗をにじませて,落ち葉や銀杏の実を集めていました。保護者の方にもご参加いただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月14日・開干さんまのからあげ

 ★★★今日の献立★★★

 玄米ごはん
 牛乳
 開干さんまのからあげ
 野菜のきんぴら
 キャベツの吉野汁

「ひらきぼしさんまのからあげが,ほねも食べられておいしかったです。」
                   ・・・・・5年生の感想から

「今日のこんだてで一番おいしかったのは,やさいのきんぴらです。あと,ひらきぼしさんまもおいしかったです。げんまいごはんにあっていて,おいしく食べられたのでよかったです。また,食べたいです。」・・・・・4年生の感想から
画像1
画像2
画像3

11月14日・開干さんまのからあげ(その1)

 開干さんまは,学校で2つに切って油で揚げています。
画像1
画像2
画像3

14日(金)就学時健康診断

14:00より,就学時健康診断を実施しました。来年度1年生になる子どもたちは,ちょっぴり緊張しながらも,優しい6年生のお兄さん・お姉さんに手をつないでもらいながら,健康診断を受けていました。「こんにちは」「ありがとう」と,元気よく挨拶ができる子どもたちがたくさんいました。来年度が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

14日(金)2年学習発表会の練習

画像1画像2
今日は,2年生が運動場で学習発表会の練習をしました。「ぬき足,さし足…」と声をそろえて大きな声でセリフを言うことができています。体全体で,思いを表現する工夫をしていました。

14日(金)3年学習発表会の練習

画像1画像2
 体育館で歌の練習をしています。大きな口をあけながら,遠くのお友達まで聞こえるように声を響かせる工夫をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/8 給食週間(〜12月12日) 足がたしらべ(3年) クラブ 健康の日
12/9 マラソン大会(午前)…雨天順延
12/10 銀行振替日
12/11 フッ化物洗口 足がたしらべ(2年) 準備(手作り遊び大会)
12/12 個人懇談会(1) 足がたしらべ(1年)
12/13 投票所準備(午後)
12/14 衆議院議員選挙・投票所

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp