京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up62
昨日:69
総数:917040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校教育目標・経営方針

画像1
画像2
画像3
学校教育目標

12日(日)地域の運動会

画像1画像2
元待賢小学校と二条城北小学校とで,地域の運動会が開催されました。本校の子どもたちもたくさん参加していました。

11日(土)タッチフットボール部 練習

画像1画像2
タッチフットボール部が,公式戦に向けて,ランプレーやパスプレーなど最終調整練習をしました。

11日(金)全市バレーボール交歓会

画像1画像2
市内から23チームが集まり,全市バレーボール交歓会が開催されました。

10月10日・親子煮

 ★★★今日の献立★★★
 胚芽米ごはん・牛乳・親子煮・もやしの煮びたし・黒豆・りんごゼリー

「わたしは,おやこにがおいしかったです。なぜかというと,たまごがふわふわであじがしみていたからです。」・・・・・3年生の感想から

「今日もおやこにがおいしかったです。なぜなら,たまごがおいしいからです。こうきからもよろしくおねがいします。」・・・・・2年生の感想から

「デザートが2つあってうれしかったです。」・・・・・2年生の感想から

※今日は,月曜日つく予定だった「黒豆」と前回(9月24日)につく予定で台風献立になり,今日の変更になった「りんごゼリー」の2つがつきました。
画像1
画像2
画像3

10日(金)前期終業式

前期終業式を行いました。
画像1

10日(金)電柱が撤去されました

丸太町知恵光院の北西角の歩道幅を広げるために,電柱の移設工事が進められていました。9日夜に古い電柱が撤去され,歩道の幅が広くなりました。子どもたちの登下校時も混雑することなく,安全に通行ができることと思います。子どものために,いろいろと働きかけをしていただいた皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

9日(木)ふかふかの砂場

砂場の土の入れ替えを行いました。いれたての土はふかふかで,子どもたちも感触を楽しみながら遊んでいました。
画像1
画像2

9日(木)昼休み

昼休みの運動場での様子です。一輪車に乗ったり,総合遊具で遊んだり,いろいろな遊びを楽しんでいます。
画像1
画像2

10月9日・たらのピリカラいため

 ★★★今日の献立★★★
 麦ごはん
 牛乳
 たらのピリカラいため
 とうふのスープ(はるさめ入り)

「たらのピリカラいためは,すこしからかったけれど,わたしは,からいのがすきなのでおかわりをしました。とうふのスープもとてもおいしかったです。わたしは,にんじんがきらいだけれど,スープといっしょにのむとおいしかったです。これからもおいしいきゅうしょくをつくってください。」・・・・・2年生の感想から

「たらのピリカラいためとごはんのあいしょうがむちゃむちゃよかったです。また,給食で作ってください。」・・・・・4年生の感想から
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/6 PTAフェスティバル [土曜学習]…モール工作教室(午後)
12/7 出水学区総合防災訓練
12/8 給食週間(〜12月12日) 足がたしらべ(3年) クラブ 健康の日
12/9 マラソン大会(午前)…雨天順延
12/10 銀行振替日
12/11 フッ化物洗口 足がたしらべ(2年) 準備(手作り遊び大会)
12/12 個人懇談会(1) 足がたしらべ(1年)

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp