![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:45 総数:1199833 |
12月3日(水)「ダイコンの味噌汁つくり」![]() ![]() ![]() 12月2日(火) 人権学習![]() ![]() 「自分で考える」ことを大切にして学習を行いました。自由・平等で一人一人の人間が大切にされて暮らしやすい社会であるために、正しい知識を学んで、理解を深め、自分にできることを考えるきっかけになればと願います。 明日は3年生が【同和問題】をテーマに学習します。 また、5日には、1年生が【障がい者理解】をテーマに学習します。 12月2日(火) 1年美術「異校種間連携による鑑賞授業」
今年も1年美術の授業で大学と連携した鑑賞授業を実施しました。今年で4年目になる取り組みですが、京都市立芸術大学の先生と大学生の方が製作した作品を展示され鑑賞しました。すばらしい作品を前にして、感性や想像力が豊かになったことと思います。
![]() ![]() ![]() 12月1日(月) ソフトボール部「府大会準優勝」
30日ソフトボール部は「府大会」で活躍し見事準優勝となりました。おめでとう。準決勝では、維考館中に6−3で逆転勝利。決勝は「市内大会」と同じ樫原中と対戦し残念ながら0−7で敗れました。さらなる向上心をもってがんばってください。
![]() ![]() 12月1日(月)「校長人権講話」
今日から12月となり、今月は「人権月間」です。本日の7限体育館で人権についての校長講話を行いました。「わたしの妹」の絵本をスクリーンに映し朗読されて「いじめ」のない衣中にしていこうと力強く話されました。また、明日からの人権学活では学年ごとのテーマで学習します。他人事ではなく自分のこととしてしっかりと考えていきましょう。
![]() |
|