京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:106
総数:784335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

人権学習その2

画像1
 今日の4時間目は全校で人権学習です。11月27日に引き続き、1年生では「誰もが安心して生活できる社会を築くために」をテーマに、障害のある人の立場になって、不自由な状況が生じている原因について、また明るく元気に切らせるために大切なことは何かについて話し合いました。
 2年生は「残された名刺」を視聴して、日本と朝鮮半島の国との関係について考えました。3年生は「おはようの声が響く街に」を視聴して、人権尊重について考えました。
 12月は人権月間です。人権が大切にされているかどうかふりかえり、もしそうでないならば改善できるように努めたいものです。

12月の言葉

画像1
 今日から12月です。今年も残すところあとひと月になりました。街はクリスマスのイルミネーションで飾られています。
 学校は先日の「道徳教育研究発表会」や「防災学習」等、生徒達の落ち着いた学習活動で外部の皆様から高評価をいただいています。
 さて、今月の言葉に相田みつをさんの「うつくしいものを美しいと思えるあなたの心がうつくしい」を選びました。あわただしい時期ですが、美しいものを見てうつくしいなと感じられれば、落ち着いた行動がとれている証拠なのかもしれません。
 うつくしいものは私たちの身近にも多く存在しています。うつくしいと感じる心を大切に日々を過ごしたいものです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/2 ALT来校
12/4 ALT来校
12/5 1年ファイナンスパーク学習   ALT来校
京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp