![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:30 総数:481440 |
(1年)6年生とのなかよしタイム
今週の木曜日に6年生とのなかよしタイムがありました。
先週の兄弟学級顔合わせで計画した遊びを各クラスで楽しみました。 これからも6年生のお兄さんお姉さんには,いろいろとお世話になります。 なかよくしていきましょう! ![]() ![]() (1年)おはなしタイム
1年生では,毎週1冊の日本の昔話を読む「にほんいっしゅう おはなしのたび」という取り組みをしています。
「はなさかじいさん」や「こぶとりじいさん」「いっすんぼうし」などを読みました。 子どもたちは,じっと集中して熱心に聞いています。 1年間で継続して取り組み, ろうかの日本地図が「昔話」でいっぱいになるといいなと思っています。 沢山のお話を読んでいきましょう。 ![]() ![]() (1年)ぱしゃぱしゃ!みずあそび!
1年生は,みずあそびが大好きです!
シャワーをあびて, 準備運動のあとに,水慣れをして いよいよみずあそびスタートです。 わにさん歩きや水中じゃんけんをしながら, 水に慣れていってほしいと思っています。 ぶくぶくぶく…水の中で息をはく練習もしていきます。 ![]() ![]() 4年 6月26日 兄弟学級「なかよしタイム」![]() 高学年として一生懸命に2年生を引っ張っていました。 はじめは緊張した様子でしたが,最後は楽しく仲良く過ごせたようです。 4年 6月25日 図工「ぬのにえがこう」
用意した布に,絵の具で絵を描きました。
画用紙と絵の具のにじみ具合が違って苦戦をしていたようでした。 完成した作品をとっても気に入った様子で,嬉しそうにきていました。 ![]() ![]() 4年 6月12日 みさきの家「係決め」![]() 4年 6月18日 社会見学「鳥羽水環境保全センター」![]() ![]() 河川敷を歩いて「鳥羽環境保全センター」に向かいました。 流れ着いた汚水が,微生物の力できれいになっていく姿を五感を使って感じました。 (5年)水泳学習が始まっています!![]() ![]() しかしながら,「4年生の時よりも泳げなくなっちゃった〜」という声もちらほら… 練習すれば,きっと今までよりももっと泳げるようになりますよ。 今年は自分の得意な泳ぎ方はもちろん,苦手な泳ぎ方や,今まで泳いだことのない泳ぎ方にも是非チャレンジしてみましょう! (5年)体力テスト![]() ![]() 4年生の時の自分自身よりも結果は伸びたかな? 今できる精いっぱいの力は出し切れたかな? 「がんばれー!」「まだいけるよー!」と友達に向けてあたたかい言葉が飛び交っている様子は,見ていて素晴らしいと感じました。 (1年)4・5・6月生まれのお誕生日会
今日は,1・2組合同の4・5・6月生まれのお誕生日会をしました。
あそび係さんが司会になってすすめてくれました。 お誕生日係さんからカードとメダルのプレゼントがあったり, お誕生日の歌をみんなで歌ったり,じゃんけん大会をしたり, みんなで楽しくお祝いできました。 ![]() ![]() ![]() |
|