京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:19
総数:415021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平素は、本校教育活動へのご支援・ご協力、ありがとうございます。

みさきの家 解散式

画像1
画像2
2泊3日の「みさきの家」の活動を終えて,全員元気に無事帰って来ました。
解散式も立派に終えました。
みさきの家での活動を通して成長した子どもたちです。この経験で得たことを
これからの生活に生かしてほしいです。



1年 牛乳パワー大発見!

画像1
画像2
画像3
 19日(月)の学活の時間は,栄養教諭と「牛乳パワー大発見!」の学習をしました。
牛乳にはカルシウムがたくさん含まれています。カルシウムには,「骨を丈夫にする働き」,「歯を丈夫にする働き」,「血液を作る働き」があることを知りました。毎日給食に出ている牛乳には体にとって,とても大切な栄養があることを知り,牛乳を飲もうとする意欲をもつことができました。
 子どもたちは牛乳パワーの話を聞いて,「今日の牛乳早く飲みたいな!」と張り切った様子でした。

「みさきの家」マリンランド

画像1
画像2
画像3
みさきの家を出発して,マリンランドでの活動です。
バックヤードでエサやりやペンギンタッチを体験しています。


みさきの家 退所式

2泊3日の思い出いっぱいの「みさきの家」ともお別れです。
退所式を済ませ、さあマリンランドへ出発します。


画像1
画像2

みさきの家 朝食

爽やかなあずま屋で朝食をいただいています。
少し疲れ気味の寝起きでしたが最後まで頑張ります。
熱の出る子もなく、体調の悪い子もなくみんな元気いっぱいです。


画像1
画像2
画像3

「みさきの家」から おはようございます

素晴らしい天気の中,朝の集いが始まりました。
最後の日のスタートです。
今日も元気に活動します!

画像1
画像2

みさきの家 2日目夜 キャンプファイヤー

みさきの家最後の夜のキャンプファイヤーです。思いっきり楽しんで、心が一つになりました。目標の団結が達成されたようにみんなで楽しめました。


画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目の夕食です

あずま屋で2日目の夕食です。
今日はたくさんの活動を頑張りました。
とてもお腹がすきました。
夕食を美味しくいただいています。
全員元気です!
夕食の後は,楽しみにしているキャンプファイヤーです。

今日のHPのUPはこれで終了します。
この後の活動の様子は明日のHPで紹介します。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 磯観察 その2

画像1
画像2
宮崎浜の磯観察を思い思いにしています。ヤドカリやカメの手を見てしっかり観察しています。ナマコをゲットした子もいます。


みさきの家 磯観察

宮崎浜での磯観察では,はじめにヒトデを観察しました。
ヒトデをひっくり返すと裏に口があります。
ひっくり返してそのままにしておくと,ヒトデは自分の力でもとにもどります。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/1 保健の日 朝の声かけ運動
12/2 校外学習(4年)
12/3 歯みがき巡回指導(1年午後)
12/4 完全下校
京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp