京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up14
昨日:77
総数:840312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

せいかつ 「おおきくなあれ」

朝顔の芽が大きくなってきました。
今日は,肥料をあげました。
画像1
画像2

☆ テーブル完成

画像1
画像2
画像3
おやじの会・地域の方々・教職員が協力し作成していたテーブルが完成しました。仕上げのニスぬりは子ども達も手伝ってくれました。校門近くの藤棚の下に設置しました。

1年生おむかえ集会

 どきどきしながら,発表を頑張りました。
おにいさん,おねえさん達の発表も,とても楽しかったです。
画像1
画像2

☆ 5年生 教材提示装置を使って

画像1
画像2
5年生の学活の時間の様子です。教材提示装置を使って『深草ゲームランド』で使う割りばしでっぽうの作り方を友だちに説明しています。拡大投影をしてわかりやすく説明できました。

☆ 1年生 算数の授業

画像1
画像2
1年 算数『たしざん』の授業です。数図ブロックを操作し,たしざんの式に書いて答えを出していきました。ノート指導のときには,先生が教材提示装置を使って書き方を説明しました。みんなお話を良く聞き,がんばって学習しました。

☆わかば学級公開授業

画像1
画像2
画像3
わかば学級で『リズムに気づきおぼえよう,発表しよう,そしてコミュニケーションしよう!』という授業がありました。言葉を文字につなげるための『クラップワード』『わかばの詩』の音読,歌『虹のむこうに』,リコーダー『道』の二重奏,名刺交換,『世界はうらがえし』と授業は続きました。みんなよくがんばっていました。

学校探検

今日はクラスごとにいろいろな教室をまわりました。
画像1

1年生お迎え集会の練習

いよいよ今週の金曜日が本番です!
頑張りましょう!
画像1

生活 「おおきくなあれ」

朝顔の間引きをしました。
画像1

気持ちいい!!

画像1
画像2
画像3
全クラスの上靴がそろうとこんなにも気持ちがいいものなのですね。

お手伝いしてくれた「かかとそろえ隊」のみんな,ありがとう!!

一人ひとりが気を付けてくれるよう声かけをがんばろう!!

おうちの玄関でも靴をそろえられるよう声かけをお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp