5年 人権参観日
5年生は,韓国・朝鮮の文字や日本語と共通する時間の言い方を知り,韓国・朝鮮の文化に親しみ,尊重する気持ちを育てるめあてで学習を進めました。
【5年生】 2014-09-04 16:15 up!
4年 人権参観日
指文字を表記したプリントを見て,手話の練習をし自己紹介をしました。耳が不自由な人と共に暮らすために自分たちにできることを考えました。
【4年生】 2014-09-04 15:55 up!
4年 人権参観日
耳が聞こえないと困ることはどんなことかを考えた後,「たつくんといっしょに」の絵本を読んで気づいたことや感じたことを出し合い話し合いました。
【4年生】 2014-09-04 15:27 up!
わかば学級 人権参観日
「協力し合って実験学習を成功させよう」というテーマで学習をしました。今日は,アイスクリーム作りに挑戦しました。氷と塩入り氷の温度の違いを知った後,アイスクリーム作りの準備をしました。役割分担をし,材料を量ったり道具をセットしたりしました。そして,2人組になって道具を転がし合いました。別々のものだった材料がアイスクリームに変わったこと,協力しあったことでアイスクリームができることに気づきました。
【わかば学級】 2014-09-03 18:45 up!
3年生 人権参観日
3年生「将来の夢〜なりたい自分〜(職業)」の授業風景です。学習を進めていくうちに男女の違いによって,職業を制限する必要がないことに気づきました。自分らしく生きていくことの大切さについて話し合いました。
【3年生】 2014-09-03 18:16 up!
3年生 人権参観日
3年生は,「将来の夢〜なりたい自分〜(職業)」という学習をしました。働く人の写真を見て,いろいろな仕事を知り,男性の仕事・女性の仕事と区別がないことに気づきました。
【3年生】 2014-09-03 18:06 up!
2年 人権参観日
おとなりの国『韓国・朝鮮となかよし』の学習をしました。今日は,『ユンノリ』の遊び方を知り,グループでユンノリを楽しみました。
【2年生】 2014-09-03 17:45 up!
2年 人権参観日
2年生は『お隣の国,韓国・朝鮮の文化を知り,親しみを持とうとする。』というめあてのもと学習をしています。今日は,おとなりの国の遊びを知りました。
【2年生】 2014-09-03 17:34 up!
1年 人権参観日
道徳の時間,「モンちゃん」という資料を使って,友だちと仲良くするために自分ができることを考え,発表しました。助け合うことの大切さを学びました。
【1年生】 2014-09-03 15:02 up!
1年 人権参観日
『みんなみんななかよし』をテーマに友だちと仲良くし,ともに助け合っていこうとする心情を育てています。
【1年生】 2014-09-03 14:43 up!