京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up26
昨日:34
総数:635556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。

なかよし大作戦!!

画像1
画像2
画像3
月曜日に5月に一緒に遠足に行く1年生と体育館で始めての顏合わせをしました。

それぞれのグループで自己紹介をし,その後にかもつ列車としろくまのジェンカをしました。

去年の2年生に優しくしてもらったように,1年生にとても優しくお兄さんお姉さんらしく接しながら楽しく活動しました。

中間休みには早速,仲良くなった1年生と遊んでいました。

遠足・学校探検など楽しみがいっぱいです。

きっと,しっかりと1年生をリードしてくれることでしょう!!

2年生とのなかよし大作戦☆

画像1
画像2
2年生とのはじめての「なかよし大作戦」でした。
2年生のお兄さんやお姉さんたちが,やさしくリードしてくれました。
自己紹介をしたり,貨物列車をつくったり,ダンスをしたりと楽しい時間を過ごしました。

3年 図書室へ行こう!

画像1
図書室に本を借りに行きました。
本を読むことが好きな子が多くいます。

何の本を借りようか悩み
1冊読みたい本を借りました。

1年生を迎える会に向けて

画像1
今,4年生では1年生を迎える会の練習を行っています。

七条小学校の1年間を寸劇で紹介したり,

歌やリコーダー・鍵盤ハーモニカを演奏したりしています。

初めての練習では担任団が驚くほどの意欲的な姿が見られたり,大きな声で堂々と台詞を言ったり,



さすがは4年生!!


本番が楽しみです。
画像2

3年 交換授業の様子☆

画像1
画像2
画像3
3年生で,図工,社会,音楽の3教科の交換授業を行っています。

いろいろな先生の授業が受けられて,とても楽しそうにしていました。

マーチのリズムにのって♪

来週の金曜日に1年生を迎える会をします。

去年,6年生と手をつないで入場したみんなが今年は1年生を迎える側です。

1年間で体も心もたくさん成長したみんな。

1年生に喜んでもらえるよう贈る歌と言葉を練習しています。
そして,みんなが夏に大切にお世話したあの花の種を添えて手紙もプレゼントします。

本番はきっと1年生に「かっこいい2年生」を見せることができることでしょう。



画像1
画像2

良く見て観察

画像1画像2画像3
 4年生の理科の学習では,一年間を通して植物や動物の観察をします。
まずは,春。春と言えば桜。七条校にも大きな桜の木があります。色や
大きさをしっかりと見て,観察しました。


3年 理科の観察に行きました。

画像1
画像2
画像3
3年生になって初めての理科。
どんな内容をするのかなと楽しみにしていました。
今日はさっそく学校の草花の観察に行きました。

いろいろな花を見つけました。

交通安全教室

画像1
画像2
画像3
交通安全教室を行いました。
横断歩道の渡り方を教えていただき,まず「止まる」,そして「見る」ということの大切さを学びました。
下校時も,止まって確認していました。
安全に登下校ができるように,引き続き指導していきたいと思います。

【3年 図工】自分の顔を作ろう!

画像1
画像2
画像3
 3年図工科では,表裏が違う色の画用紙を使って自分の顔を作っています。
鏡をしっかり見ながら,自分の顔の特徴をとらえた上で,思い思いの色で
顔を作っていきます。
 
 立体的に表現できるように目,耳,鼻や口を工夫する姿も見られています。
まだ作成途中ですが,来週の参観日には完成している予定です。
是非、楽しみにしていてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp