京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up1
昨日:105
総数:915546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9日(水)4年プール学習

プールでの学習では,それぞれのめあてに向かっていろいろな練習をしています。4年生は,ふしうきからバタ足をつけ,手の動きを加えて,クロールの練習をしています。
画像1

9日(水)5年 せっけん作り

画像1画像2画像3
地域の方々にお世話になり,5年生が,廃油を使ったせっけん作りに取り組みました。

7月9日・豚肉とゴーヤのしょうがいため

 ★★★今日の献立★★★
ごはん・牛乳・豚肉とゴーヤのしょうがいため・金時豆の甘煮・かきたま汁

「今日のきゅう食の金とき豆のあまにがあまくてとてもおいしかったです。」
               ・・・・・4年生の感想から

※今日のゴーヤは,長崎県産です。

※2年生の教室では,ゴーヤについて・・・
「ゴーヤは,大すき」という子や「家でお母さん,お父さんがよく食べたはるよ」とか「おじいちゃんが畑で作ったはる」などという子がいました。苦手な子は,少なかったです。
画像1
画像2
画像3

7月8日・茶道

画像1画像2画像3
 7月のおけいこをしました。

 床・・・清流無間断

 お花・・・・しまあじ・えのころ草・こえび草・むくげ

 お菓子・・・京菓子(ゼリー)

※7月のおけいこは,1回です。8月は,5日(火)におけいこがあります。今日,プリントを持ち帰っています。出欠をお知らせください。

8日(火)代表委員会

画像1画像2
昼休みに代表委員会がありました。これまでの活動報告をしたあと,運動会のスローガンについて話し合いをしました。

7月7日・じゃがいものそぼろ煮

 ★★★今日の献立★★★
麦ごはん・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・小松菜と切干大根の煮びたし

「じゃがいものそぼろにのじゃがいもがやわらかくてとてもたべやすく,おいしかったです。(あとあじスッキリ)・・・・・5年生の感想から

「こまつなときりぼし大根のにびたしの大根がコリコリしていてとてもおいしかったです。」・・・・・4年生の感想から

※教室や廊下は,七夕のお願い事の短冊でにぎやかです。
画像1
画像2
画像3

台風が接近しています

大型の台風が近づいているとの報道がされています。
登校前に「暴風警報」が発令された場合の非常措置については,
以下の通りですので,ご留意ください。
(右下に,お配りしているプリントを掲載しています。)


画像1

6日(日)タッチフットボール部

近畿地区にあるタッチフットボール部の交流戦「フレンドシップゲーム」がエキスポフラッシュフィールドで開催されました。
画像1

7月4日・牛肉とじゃがいものいためもの

 ★★★今日の献立★★★
玄米ごはん・牛乳・牛肉とじゃがいものいためもの・トマトと卵のスープ

「トマトとたまごのスープのたまごがいつもおいしかったです。なぜならば,たまごがトマトとよくあってたからです。」・・・・・2年生の感想から


※今週で1年生のランチルームは,終わりです。
画像1
画像2
画像3

7月3日・七夕の献立

 ★★★今日の献立★★★
麦ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・かぼちゃの煮つけ・七夕そうめん

「かぼちゃのにつけがとてもあまくておいしかったです。ほっぺがおちそうなくらいおいしかったです。たなばたそうめんにハッピィキャロットが入っていたのでうれしかったです。」・・・・・4年生の感想から

※「七夕そうめん」は,そうめんを「天の川」に,オクラを「星」に見立てて作りました。

※今日のオクラは,鹿児島県産。かぼちゃは,大分県産です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 体重測定(6年) 1年…二条中学校生による「読み聞かせ」
11/29 市P連「人権啓発活動」
12/1 委員会
12/2 朝会 スクールカウンセラー来校日 二条中学校新入生保護者会
12/3 足がたしらべ(6年) 草の芽給食 1年…学年行事(PTA) 
12/4 D校時 完全下校 フッ化物洗口 足がたしらべ(5年)

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp