![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:49 総数:308984 |
今様
ゆったりとした優雅なリズムに合わせて踊っておられました。
興味深く鑑賞していました。 ![]() ![]() 伝統文化の鑑賞
歴史学習で学んだことを思い出しながら鑑賞していました。
鑑賞マナーもとてもよかったです。 ![]() ![]() 立体の体積の求め方
算数で新しい学習内容に入りました。
ノートを見やすく,復習しやすいようにまとめることができています。 ![]() みんな一人一人の力を発揮しました! その6
11月21日 6年生の劇は魔女が出てきて,大活躍でした。やさしい心が大切なことを全校のみんなに教えてくれました。ソロで歌う子ども達の声がとても素晴らしかったです。
![]() ![]() ![]() みんな一人一人の力を発揮しました! その5
11月21日 2年生は猫がいっぱい出てきました。大きな骨の魚も出てきました。幕間には,じゃんけんゲームもありました。
![]() ![]() ![]() みんな一人一人の力を発揮しました! その4
11月21日 3年生とたんぽぽ学級は,歌と合奏でした。みんな笛がとても上手でした。指揮も頑張っていました。
![]() ![]() ![]() みんな一人一人の力を発揮しました! その3
11月21日 4年生の劇には長〜い名前の子どもが転校してきました。「じゅげむ,じゅげむ・・・・・・・」。幕間には,「船長さんの命令」やクイズがありました。
![]() ![]() ![]() みんな一人一人の力を発揮しました! その2
11月21日 1年生の劇はホットケーキが登場。次から次へと大きくなりました。最後には,スプンやホークも大きくなっていました。
![]() ![]() ![]() みんな一人一人の力を発揮しました!
11月21日 「正親文化のつどい」が本部委員会の始めのあいさつでスタートしました。トップは5年生。きれいな歌声と合奏で観客を魅了しました。
![]() ![]() ![]() 片付けもしっかりできました。
テキパキと動き,スムーズに片づけをすることができていました。
こういう目立たないところでも自分達のするべきことをしっかりすることができるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() |
|