![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:42 総数:309340 |
早朝マラソン,頑張っています!
10月28日 6年生が大文字駅伝予選に向けて,早朝マラソンを頑張っています。自分のコンディションに合わせて自主的に頑張っています。全校のみんなが応援しています。
![]() ![]() ![]() 交通安全ののぼりが新調されました!
10月28日 交差点の交通安全ののぼりが新しくなりました。子ども達も気づいて眺めていました。交通安全会の方も「これで正親小の子どもの事故はないよ!」と言っておられました。のぼりさん,みんなを守ってくださいね。
![]() ![]() ![]() 午前8時現在気温15度,快晴!
10月28日 今朝は室内・屋外とも午前8時現在気温15度です。快晴の秋空のもと,子ども達が元気に登校してきました。
![]() ![]() ![]() 算数の学習
ノート作りが上手になってきました。
自分の考えと友達のよい意見を書き残し,自主勉強に生かせるノートになってきました。 ![]() エプロンづくり
家庭科の学習でエプロンづくりをしています。
ミシンの使い方も学習しています。 機会があれば,お家でも使わせてあげて下さい。 ![]() 総合的な学習の時間
総合的な学習では地域の歴史について学習しています。
平安京や平安宮,聚楽第について知り,自分の地域について語れるようになることを目標にしています。 ![]() ![]() 国語の学習
平和についてのスピーチの原稿が完成しました。
水曜日の発表が楽しみです。 ![]() クラブ活動
後期のクラブ活動が始まりました。
6年生は率先してクラブ長や副部長に立候補することができました。 責任感ある姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 消防団の方にお話を聞きました。
地域で火事に備えて働いている方を招いて,話を聞きました。
正親の消防団の副分団長の吉村さんに来ていただきました。 消防団でしている仕事の話を聞いたり,消防団の方々が集まる部屋や器具庫を見たりしました。 地域の安全を守るために活躍している方々について詳しく知ることができました。 ![]() ![]() ![]() らんらん お話の会
今日も楽しいお話の会がありました。みんなワクワクです。どんなお話がおもしろかった?と尋ねると…。「『はしれ,かぼちゃ』の歌が楽しかった」とのことでした。お話を聞く上うえに楽しい歌があると,さらに引き込まれますね。楽しいお話を聞いた後は,シールはりです。いつもご協力いただきありがとうございます。
![]() ![]() ![]() |
|