![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:13 総数:647387 |
総括考査4:2日目
本日は、技術家庭・数学・保健体育のテストが行われました。
出来はどうだったでしょうか? 問題用紙や今後返却される答案用紙は、しっかりファイルして おいて、復習に役立ててくださいね。 明日(11月28日)は、理科・社会のテストがあります。 もう1日、頑張ってください。 3年3組・2年3組・1年3組の様子です。 ![]() ![]() ![]() 総括考査4:1日目
本日より、総括考査4が始まりました。
今日のテストは、音楽・国語・英語です。 3教科共に聞き取りテストがあります。最近は、高校入試でも 聞き取りテストが行われています。それに対応するためにも、 定期考査でも、聞き取りテストが行われています。 日頃の学習の成果を、しっかり発揮してください。 3年4組・2年4組・1年4組の様子です。 明日11月27日(木)のテスト教科は、技術家庭・数学・保健体育 です。 ![]() ![]() ![]() 採用1年目研究授業:保健体育
昨日6限目3年4・5組の体育の授業を、採用1年目の保健体育の
先生方が研修のために参観されました。授業の流れ・進め方・内容、 指導者の先生や生徒たちの言動などを注意深く見ておられました。 生徒たちは、動きもよく活発に活動していました。 その後、研究協議を行い研修を深められました。 ![]() ![]() ![]() 第4回自転車交通安全CMコンテスト:準グランプリ受賞
本校の第35期生徒会本部役員で制作した自転車交通安全CMが、
「第4回自転車交通安全CMコンテスト」中学生部門において、 準グランプリを受賞しました。 ここ数年、毎年応募している中での初受賞です。 思いがけない受賞で、ちょっと吃驚ではあるけれど、大変喜んで いました。 本校の校区は、道が狭いにもかかわらず交通量が多く、危険なところも たくさんあるので、今後ますます交通安全に気をつけてもらいたいと思 います。 ![]() ![]() PTA壁新聞、完成しました!
記事づくりなどそれぞれの委員会の方に協力をいただき、ようやく壁新聞が完成しました。なかなか味のある良い仕上がりとなりました。今年も「優秀賞」と意気込んで取り組んだPTA役員さんの心意気が伝わってきます。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 育成合同運動会
本日、育成合同運動会が行われました。
みんな、ものすごく良い雰囲気で他校の生徒とも仲良く参加でき たと思います。 競技に出場している生徒は一生懸命頑張ったし、それを応援して いる生徒は、温かい雰囲気で支えてくれました。みんなで一体と なって取り組めたことで、とても良い仲間作りをしてくれたと感 じることができ、感動しました。 結果、リレーにおいてA・B両チームとも1位を勝ち取り、玉入れ においても1位に輝きました。 ![]() ![]() ![]() 3年生性教育
本日、3年生では性教育が行われました。伏見保健センター
から所員の方に来ていただき、前半は講義をしていただきました。 妊娠・出産・育児・性感染症のことなどのお話です。 その後、男子生徒が妊婦体験で、階段の昇降・いすに座って靴下の 着脱・寝転がって起き上がるなどを実際に体験しました。 そして、実際の赤ちゃんと全く同じ様に作られている人形を使い、 だっこしたり・おむつを替えたりする育児体験も行いました。 生徒たちは、真剣な面持ちで取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 家庭科幼稚園ふれあい活動:3年生3・4組担当
4限目は、3年生3・4組の担当です。
前半は、「魚釣り」「折り紙」「けん玉」「お化けトンネル」 「もぐらたたき」などのコーナーに分かれて活動しました。 最初は、お化けトンネルにたくさんの園児が集中していました。 ほかのコーナーの中学生が、必死で呼び込みをすると、分散して 行きました。自分たちが考えて手作りしたコーナーに園児が来て くれたときの、生徒たちの嬉しそうな顔。とても輝いていました。 後半は、「じゃんけん列車」をして楽しみました。 園児の皆さんも中学生も楽しんで活動できた様子で、とても良い 経験になったと思います。 ![]() ![]() ![]() 家庭科幼稚園ふれあい活動:3年生1・2組担当
前回に引き続き、本日もさつき幼稚園の年長さんがふれあい活動に
来てくれました。3限目は、3年生1・2組の担当です。 前半は、「ボール投げ」「ブーメラン」「ジグゾーパズル」「輪投げ」 「お絵かき」のコーナーに分かれての活動です。すべて手作りの制作で、 景品なども用意して、工夫を凝らしていました。後半は、ドッジボール大会。 園児さんの嬉しそうな顔と中学生の穏やかな顔が、すごく印象的でした。 ![]() ![]() ![]() 3年卒業アルバム・進路写真撮影
3年生は、受験モードに入りました。
願書に使う写真や、卒業アルバに使う写真の撮影が行われました。 みんな、良い顔で写ってましたよ。 ![]() |
|