京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up27
昨日:43
総数:914185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月18日・じゃがいものクリームシチュー

 ★★★今日の献立★★★

 ミルクコッペパン
 牛乳
 じゃがいものクリームシチュー
 アスパラガスのソテー

「クリームシチューがおいしかったです。ハッピーキャロットがはいっていなかったのでちょっぴりざんねんでした。」・・・・・3年生の感想から

「アスパラガスのソテーがおいしかったです。アスパラガスがすきだからです。」
              ・・・・・3年生の感想から

「さいきん,1ばんにたべられるようになったのは,すききらいが少なくなったからだと思います。」        ・・・・・2年生の感想から
画像1
画像2
画像3

18日(火)業間マラソン

画像1画像2
少し肌寒い日になりました。今日も中間休みに業間マラソンに取り組みました。

18日(火)6年学習発表会の練習

画像1画像2
来週の学習発表会に向けて,一生懸命練習しています。いい音が響いています。

18日(火)3年体重測定

保健室で3年生の体重測定を実施しました。測定の前に,養護教諭の高橋先生から,目の健康についてのお話とクイズがありました。保健室前には,目の健康に関する掲示物があり,子どもたちが立ち止まってみています。
画像1
画像2
画像3

18日(火)児童朝会

画像1
児童朝会では,環境委員会からは発表がありました。校長室前に掲示されている「あ・い・う・え・おではじまる学校生活」の中の「う」には,「うつくしくそうじができる子ども」と書いてあります。特に,今週は,みんなできれいにそうじをしましょうという呼びかけがありました。

17日(月)ごみゼロの取組

全校でごみゼロの取組をしました。1〜4年生は校庭の石ひろいや落ち葉集め,花壇の雑草抜きをしました。5・6年生は近くの公園へ行き,地域の方と一緒に掃除をしました。たくさんの落ち葉や雑草を集めることができました。少し肌寒いお天気でしたが,心も体もあたたかくなりました。
画像1画像2

17日(月)ごみゼロの取組2

画像1
画像2
画像3
 ごみゼロの取組の様子から

11月17日・肉じゃが(カレー味)

 ★★★今日の献立★★★

 麦ごはん
 牛乳
 肉じゃが(カレー味)
 切干大根の煮つけ
 じゃこ

「今日の給食の中で肉じゃががとてもおいしかったです。それは,カレー味で甘味があったからです。また,作ってほしいです。」・・・・・4年生の感想から

「わたしは,きりぼしだいこんのにつけがおいしかったです。また,たべたいと思いました。」・・・・・2年生の感想から
画像1
画像2
画像3

17日(月)1年学習発表会の練習

画像1
1年生が,多目的室で歌の練習をしています。

17日(月)みんなのためにできること

画像1画像2
12月のなかよしの日では,「みんなのためにできること」について考えています。特に整理整頓や掃除をすることの意味や大切さについて子どもたちからたくさんの意見がでました。今日の給食の後には,「ごみ0の取組」を行います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 フッ化物洗口 体重測定(5年)
11/28 体重測定(6年) 1年…二条中学校生による「読み聞かせ」
11/29 市P連「人権啓発活動」
12/1 委員会
12/2 朝会 スクールカウンセラー来校日 二条中学校新入生保護者会
12/3 足がたしらべ(6年) 草の芽給食 1年…学年行事(PTA) 

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp