京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:26
総数:682852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

仲よし・1年生・2年生 なかよし遠足6

画像1
画像2
画像3
 宝ヶ池子どもの楽園に遠足に行ってきました。
晴天で遠足日和でした。子どもたちは元気に遊び,おいしそうにお弁当を食べていました。今日の夜はぐっすり眠れそうです。

仲よし・1年生・2年生 なかよし遠足5

画像1
画像2
画像3
 宝ヶ池子どもの楽園に遠足に行ってきました。
晴天で遠足日和でした。子どもたちは元気に遊び,おいしそうにお弁当を食べていました。今日の夜はぐっすり眠れそうです。

仲よし・1年生・2年生 なかよし遠足4

画像1
画像2
画像3
 宝ヶ池子どもの楽園に遠足に行ってきました。
晴天で遠足日和でした。子どもたちは元気に遊び,おいしそうにお弁当を食べていました。今日の夜はぐっすり眠れそうです。

仲よし・1年生・2年生 なかよし遠足3

画像1
画像2
画像3
 宝ヶ池子どもの楽園に遠足に行ってきました。
晴天で遠足日和でした。子どもたちは元気に遊び,おいしそうにお弁当を食べていました。今日の夜はぐっすり眠れそうです。

仲よし・1年生・2年生 なかよし遠足2

画像1
画像2
 宝ヶ池子どもの楽園に遠足に行ってきました。
晴天で遠足日和でした。子どもたちは元気に遊び,おいしそうにお弁当を食べていました。今日の夜はぐっすり眠れそうです。

10月8日(水) 給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食です。毎週水曜日は「パンの日」です。パンの中にチーズが入っていてとてもおいしいです。

仲よし・1年生・2年生 なかよし遠足1

画像1
画像2
画像3
 宝ヶ池子どもの楽園に遠足に行ってきました。
晴天で遠足日和でした。子どもたちは元気に遊び,おいしそうにお弁当を食べていました。今日の夜はぐっすり眠れそうです。

今日は遠足日和

画像1
画像2
画像3
 台風も過ぎ去り,雲一つない秋晴れとなりました。
今日は仲よし・1年生・2年生の仲よし遠足で「宝ヶ池子どもの楽園」へ行きます。
 子どもたちはわくわくしています。

部活動 バレー

画像1
画像2
画像3
 部活動の始まりは必ずみんなで1つの輪を作り,気持ちを1つにそろえてから始めます。待鳳小学校の伝統を今でも引き継いでいます。
 気持ちを一つに「せーの!!」

飼育小屋清掃

画像1
画像2
画像3
 学校で飼育している「ミルク」と「ごまちゃん」です。白いほうが「ミルク」で黒いほうが「ごまちゃん」です。飼育委員会の子どもたちが飼育小屋の清掃をしました。これでウサギたちも気持ちよく快適に過ごすことができると思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 学習発表会(5・6・仲)
PTA行事
11/29 市P連街頭啓発

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp