![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:414854 |
2年 ボールけりゲーム![]() ![]() ![]() 勝負なので,白熱しすぎてボールの取り合いになることもありますが,話し合いをしたり,じゃんけんをしたりしてスムースに試合を進めています。 5年 地域清掃
女性会の方やPTAの方と一緒に,地域清掃を行いました。
日ごろ,よく使っている住吉公園や,津知橋通り沿い,そこから西へ堤防にかけて掃除をしていきました。 子どもたちは,いつもの掃除と同じように,一生懸命に,いつもよく使う道や公園を掃除していました。 ![]() ![]() 避難訓練(不審者) 備えあれば憂いなし!!![]() ![]() ![]() 3年生 はだかの王様の練習![]() 学校教育目標【図書館】11月の掲示板![]() ![]() ![]() 平成26年度前期学校評価アンケートより朝会 11月
1校時に朝会がありました。校長先生から,「備えあれば憂いなし」の格言を用いて,時間を守って行動することや登下校の安全についてのお話がありました。また明日行われる「大文字駅伝支部予選会」の壮行会があり,出場する子どもたちの紹介がありました。
選手の皆さん,がんばってください! ![]() ![]() ![]() 【1年】 学習発表会の練習,がんばってます!![]() ![]() ![]() 1年生は,国語科の学習を活かして「あいうえお」の劇をします。 役も決まり,みんなでセリフを覚えたり,動きをつけたりしてはりきって練習しています。本番を楽しみにしていてください! また,体育科の学習ではフォークダンスをしました。タタロチカというロシアの民謡に合わせて,1年生で輪になって楽しく踊りました。 学年みんなで力を合わせて取り組むことができました。 【2年】おはし名人になろう!![]() ![]() ![]() 2年生は,握り箸になったり物をうまくはさめなかったりと,なかなか箸を使いこなせていません。そこで今回は栄養教諭の丸橋先生が,教室をお箸の学校として,ティッシュを使って教えてくださいました。「つまむ」「はさむ」「すくう」「切り開く」などなど。キャラクターのはしもとはしこ先生やはしたろうくんたちと一緒に楽しく学習できました。 学校の給食でも家庭の食事でも,正しくお箸が使えるように思い出してトレーニングしてほしいなあと思いました。 |
|