![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:8 総数:647444 |
公開授業の様子です。:道徳
6時間目は、全学年全クラス道徳の授業でした。
それぞれの学年に応じた題材で、話し合い活動や 意見発表なども交えて、活発な授業が行われていました。 3−5・2−3・1−4の様子です。 ![]() ![]() ![]() 公開授業の様子です。パート2
公開授業の様子、第2弾です。
育成さんの音楽は、ギターとキーボードに分かれて練習を していました。 1年生の柔道は、技のかかり稽古の最中。約束事を守り、 投げる方だけで無く、投げられる方も意識が大事です。 1年生の国際理解教育の一環で、自国をまず知るための 取組がされました。その展示もされています。 ![]() ![]() ![]() 公開授業の様子
公開授業の様子です。2年生の理科の授業は、なにやら盛り上がって
楽しそうな授業でしたよ。 ![]() ![]() ![]() お花
昨日、いつもの地域の方がお花を生けに来て下さいました。
今回のお花は、いつもより大きめのお花が多かったので、 少し違う雰囲気で生けて下さいました。 本日の公開授業にご参観される方は、ぜひお花もご覧下さい。 ![]() ![]() ![]() 本日1日公開授業日です。
先日お知らせいたしましたとおり、本日は1日公開授業日です。
1時限目から6時限目まで、自由にご参観していただけるように 公開しております。 平日ではありますが、万障お繰り合わせの上、多数のご来校を お待ちいたしております。 なお、6時間目は、全学年・全クラス「道徳」の授業を行っています。 1年生(主題)感謝の心 (題材) 日本一短い手紙 2年生(主題)言葉の大切さ (題材) ひとつの言葉で 3年生(主題)希望・強い意志(題材) 時間銀行 育 成(主題)異性を理解する(題材) ドラマのような恋愛をしよう 11月:保健室前から
朝夕とめっきり寒くなり、寒さ厳しい冬の足跡が聞こえてきました。保健室前の掲示物も衣替えしました。これからの季節、風邪、インフルエンザに要注意です。健康的な生活で自分の体調管理をしっかり行いましょう。まずは、手洗い、うがいの励行を!
![]() ![]() 向島単語検定試験:本年度2回目
本日、今年度2回目の向島単語検定が行われました。
本校では、毎日の家庭学習課題を英単語に絞って行っています。 毎週木曜日にまとめテストをやり、さらに年3回検定試験があります。 少しでも、英語の学力向上に繋がることを目指しています。 ずいぶん定着してきて、みんな真剣に取り組んでいます。 1−4・2−4・3−3の様子です。 ![]() ![]() ![]() 卒業アルバム:部活動写真撮影パート2
女子テニス部・卓球部・野球部の様子です。
撮影の後、部活の練習に参加して楽しそうに体を 動かしている生徒もいましたよ。 ![]() ![]() ![]() 卒業アルバム:部活動写真撮影
卒業アルバム用の部活動写真撮影が行われました。
3年生にとっては、久しぶりに部活仲間との集まりで、 なんだか楽しそうでした。 体育系部活は、久しぶりのユニフォーム姿がりりしかったですよ。 サイエンス部・サッカー部・ハンドメーキング部の様子です。 ![]() ![]() ![]() 生徒十訓の日:新生徒会役員初挨拶運動
毎月10日の「生徒十訓の日」、新生徒会役員によるはじめての挨拶運動が行われました。いよいよ第36期生徒会の始動です。このあと、恒例の放送による「生徒十訓」の全校唱和が行われました。
![]() ![]() |
|