![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:24 総数:1200240 |
11月11日(火)「非行防止教室」
本日6時間目に1年生対象に「非行防止教室」を体育館にて行いました。京都市教育委員会の生徒指導課石塚課長より「いじめ」「ケータイ」などについて講演をしていただきました。さまざまな具体例をもとに生徒達に「いじめは冗談や遊びでは済まされない。犯罪である」ことや「ケータイやスマホのラインやブログ、掲示板の取り扱いやそこに潜む危険性」について強く語っていただきました。
![]() ![]() ![]() 11月11日(火)「全校道徳」
本日の3時間目と4時間目に体育館にて全校道徳の学習を行いました。本校卒業生であり、現在は大阪成蹊大学マネジメント学部マネジメント学科准教授である松山博明氏をお招きし、「現代社会を生き抜くために幸せを見つけよう〜幸せのブータン王国見聞録〜」というテーマの講演をお聞きしました。松山氏は衣笠中学校、山城高校、早稲田大学でサッカーを学ばれ、Jリーグの選手やコーチ、監督を歴任され、またブータン王国でサッカーの代表チームの監督も務められました。その豊富な経験を通して、在校生たちに困難に負けずに立ち向かうことや、夢を持って実現のために努力することを熱く語られました。
本日は一日中参観日でもあったため、生徒だけでなく、授業参観に来られた保護者の方も講演を聞かれました。松山様どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 11月10日(月)「深まる秋」
朝晩の冷え込みで衣中の木々も紅や黄色に色づき秋の深まりを感じます。明日は「1日中参観日」です。3・4限は「全校道徳」の講演会、6限は1年「非行防止教室」を行います。授業だけではなくや講演会も多数ご参加ください。
明日の時間割は、右下の配布文書をクリックしてごらんください。 ![]() ![]() 11月7日(金)「北山木育体験活動」
本日の午前中に1年生は「北山木育体験活動」を行いました。校区内にある中川の京都北山丸太生産協同組合にバスで出向き、北山杉について職員の方からいろいろと教えていただきました。「森林の機能・北山杉の特徴や育林方法について」「枝打ち作業実演見学および丸太磨き実演見学・体験」「お箸づくり」の3つの内容を全員が体験しました。
学校に帰っての昼食ではさっそく作ったお箸で食べている生徒もいました。 京都北山丸太生産協同組合の方々ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 11月6日(木) 立会演説会
今日の5・6時間目は生徒会の立会演説会でした。
どの立候補者もこの衣笠中学校をより素晴らしい学校にしたい という強い思いが感じられる、立派な演説をしてくれました。 本当にご苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() 11月5日(水)「立会演説会リハーサル」
明日は生徒会役員選挙が行われます。次世代の生徒会役員を選出する大切な行事です。今日はその演説会のリハーサルを行いました。立ち位置、流れなどの確認をしました。衣笠中学校をよりよくしようと立候補してくれた人たちです。明日は緊張するかもしれませんが、一生懸命頑張ってください。全校生徒及び教職員全員で応援しています。
![]() ![]() |
|