![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:42 総数:269285 |
11月朝会![]() ![]() ![]() 「かさこ地蔵」の読み聞かせをしました。「おじいさんはとても優しい人です。」「よいことをすると,よいことがかえってくると思いました。」などの感想を述べる子がいました。「読書の秋。ぜひ,今読みかけの本をいつも手元において読書に親しんでほしい。」と話しました。 次に,「凡事徹底」つまり,「当たり前のことを当たり前にするだけでなく,人に真似ができないくらい一生懸命にすること」の大切さを話しました。三つの「あ」の「あいさつ」「あんぜん」「あとしまつ」も,掃除や給食の当番活動も一生懸命取り組むようになることを願っています。 最後に,「声を出す」ことをめあてに,全校児童で腹式発声練習をしました。「あ・え・い・う・え・お・あ・お……」といった具合です。学習発表会での子どもたちの頑張りが楽しみです。 いなり山めぐり
10月31日(金)午前中,たてわりグループでいなり山を歩きました。
ねらいの一つは,全校児童が学年の枠を超えて仲良く活動すること,二つは,高学年児童がリーダーとしての自覚をもち,主体的に活動すること,三つは,協力して活動することです。 早く帰ってきた班や途中道に迷っても班のみんなで知恵を出し合って解決して帰ってきた班,班全員がまとまって予定時間通り帰ってきた班などありました。 帰校すると,班それぞれ3つのねらいについて振り返りました。次の全校遠足の成功に向けて課題と目標を明確にすることができたようです。 ![]() ![]() ![]() 総合運動部・サッカー交流試合
11月2日日曜日に総合運動部の全市部活動交流会サッカーの部がありました。
今年度から始まった総合運動部のサッカーの初試合でした。 稲荷小学校からは11人参加し、全員がフル出場しました。 結果は・・・・ 稲荷 vs 明親 → 3ー0 稲荷 vs 伏見南浜 → 3−1 2戦全勝でした!4〜6年生11人が協力し合った結果が、全勝へ導きました。 稲荷のサッカーの歴史が白星でスタートです!! ![]() ![]() ![]() |
|