京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:16
総数:366322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年みさきの家 バスレク

画像1
長い旅路もみんなといっしょなら短く感じます。

写真はバスレクの様子。

バスレク係の子が中心になって,大盛り上がりです。


(現在,高速道路を下り,下道を走っているそうです。もうすぐ着きます。)

4年みさきの家 休憩

画像1
画像2
ただ今サービスエリアで休憩中。


バスの乗り降りも安全第一です。

4年みさきの家 バスの車内

画像1
保護者の方に見送られ,バスが出発しました。

少しお天気が心配ですが,バスの中は元気いっぱいです。

4年みさきの家 出発式

画像1
画像2
いよいよ4年生がみさきの家へ出発します。


これは「出発式」の様子です。

子どもたちは,「楽しい活動を通して,すすんで・なかまと・よりよくしていきましょう」という校長先生や担任の先生のお話をよく聞いていました。

では,行って来ます!

6年生理科 塩の結晶の観察

画像1
画像2
6年生はこれから「水溶液の性質」という勉強をしていきます。

それに向け今日は「溶ける」とは,どういったことか食塩を観察しながら復習しました。

子どもたちからは「おお!きれい」と感動の声があがりました。

5年生 学習の様子

画像1
 11月に行われるスチューデントシティに向けて,事前の学習に取り組みました。

3年生 学習の様子

画像1
 算数科で,巻尺の使い方について学習しました。木の幹の周りや自分の歩数を測ったりしました。

6年生 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 6年生がジュニア京都検定にチャレンジしました。京都について学ぶ,よい機会となりました。

たてわり遠足 5

画像1
画像2
画像3
 お弁当の後は,たてわりグループで遊んだり,全校でゲームをしたりしました。

たてわり遠足 4

画像1
画像2
画像3
 ラリーの後は,子どもたちが楽しみにしているお弁当を食べました。たてわりグループで,青空の下,美味しくいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp