![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:138 総数:1492639 |
京都市中学校総合文化祭
11月1日(土),2日(日)に京都市中学校総合文化祭が京都市総合教育センターなどで行われました。教科の時間や総合的な学習の時間での取組の成果や部活動で制作した作品が展示・発表されました。また,放送部は朗読コンクールに出場しました。伏見中学校からの参加は以下の通りです。
○美術展 美術部出品「絵凧」,創作部出品「ちぎり絵」 ○新聞展出品(新聞コンクール入賞)3年Kくん,Tくん,Mくん,Fさん,Tさん ○技術・家庭科生徒作品展 夏休みの課題個人作品 ○生徒社会科作品展示 夏休みの課題個人作品 ○朗読コンクール 放送部 優秀賞 3年Mくん,奨励賞 3年Fさん,2年Tくん ○生徒社会科研究発表大会 最優秀賞 3年 Uさん,Yさん ![]() ![]() 秋季大会報告
11月1日〜3日に行われた部活動の結果を報告いたします。
○男子バレーボール部 決勝トーナメント1回戦 伏見 0−2 蜂ヶ岡 ○サッカー部 決勝トーナメント1回戦 伏見 2−3 神川 ○格技部(相撲) 団体3位 個人 2年生 Oくん 2位 1年生 Kくん 2位 ○ラグビー部 近畿大会 54−7 関西学院 9日には,ラグビー部が近畿大会準決勝,陸上部が男子駅伝京都府大会,卓球部が男子団体決勝トーナメントに出場します。 1年科学センター学習
11月4日(火)午後 1年生の科学センター学習が行われました。各学級でテーマごとに分かれて2時間,学校ではなかなかできない実験や実習を体験しました。この学習を通して理科に対する興味や関心が高まったことと思います。
![]() ![]() ![]() 1年生 ポスター発表会
11月5日(水)1年生は「総合的な学習の時間」にポスターセッション(ポスター発表会)を行いました。これは「豆記者新聞」の取材活動を通して、探求したことをポスター形式でまとめ、グループごとに発表する取り組みです。当日は、保護者の方々にも案内を送付し、コメント表を手に参加していただきました。終了後の質問攻めに苦労しながらも、最後まで懸命に発表していました。
各クラスの優秀グループは、次回体育館での学年発表会に臨みます。保護者の皆様もお時間の許すかぎりどうか多数ご参加ください。 ![]() ![]() ![]() 明日は生徒会亜役員選挙
明日の「生徒会役員選挙」に向け、校門では立候補者の選挙活動が行われています。朝早くから、自分の名前を記したたすきをかけ、「おはようございます」の挨拶と自己PRを大声で行っていました。明日は自分の公約をかかげ、しっかりと演説を行ってほしいものです。
![]() ラグビー部近畿大会初戦突破!
11月2日(日)午後2時より,ラグビーの近畿大会が兵庫県芦屋市で行われ,伏見中学校ラグビー部が54−7で兵庫県代表関西学院を下し準決勝に進出しました。準決勝の試合は11月9日(日)午後2時より,芦屋市総合公園競技場で行われます。来週もがんばってください。
![]() ![]() ![]() 1,3年学年だより
「1、3年 学年だより」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧ください。
授業の様子![]() ![]() 11月行事予定
「11月行事予定」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧ください。
漢字検定
10月24日(金)「漢字検定」にチャレンジしました。放課後の教室を試験会場に、今までの成果を発揮すべく、真剣な表情で難問に取り組んでいました。自らの意思で考え、申込み、獲得した力は、近い将来社会で活躍するために必要な力になること間違いありません。
![]() |
|