京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up24
昨日:43
総数:914182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

24日(金)草の芽太鼓

画像1画像2
自立活動で,草の芽学級の子どもたちが,太鼓の練習に取り組んでいます。

10月24日・鶏肉と野菜のみそいため

 ★★★今日の献立★★★

 ごはん
 牛乳
 鶏肉と野菜のみそいため(キャベツは長野県産でした)
 わかめスープ 

「けい肉とキャベツのみそいためがおいしかったです。わけは,すこしからかったけど,ごはんと食べたらちょうどよかったです。」・・・・・2年生の感想から

「けい肉とキャベツのみそいためのキャベツがシャキシャキでおいしかったです。」
                    ・・・・・6年生の感想から

※けい肉とキャベツのみそいため
→→→みその風味とコチジャンのピリッとした味つけがけい肉や野菜をおいしくしています。

画像1
画像2
画像3

10月23日・ハッシュドビーフ

 ★★★今日の献立★★★

  麦ごはん
  牛乳
  ハッシュドビーフ
  じゃがいものソテー

「私は,ハッシュドビーフがおいしかったです。ごはんとよく合ってお肉がやわらかかったです。」・・・・・4年生の感想から

「じゃがいものソテーがとてもおいしかったです。じゃがいもがサクサクしていてとても口にあいました。あと,ハッシュドビーフのルーがとてもむぎごはんにあったので,とてもおいしかったです。」・・・・・4年生の感想から
画像1
画像2
画像3

10月22日・赤だし

 ★★★今日の献立★★★
  ごはん
  牛乳
  わかさぎのこはくあげ
  ほうれん草のごま煮
  赤だし

「あかだしがおいしかったです。あかだしを2かい,おかわりしました。」
                  ・・・・・1年生の感想から

「おいしかったのは,わかさぎのこはくあげです。なぜかというと,さくさくしていたからです。」             ・・・・・3年生の感想から

※赤だしは,初めての献立です。赤だしに使う「八丁みそ」は,7月の献立で使用予定でしたが,台風献立になり,今日初めて使用しました。
画像1
画像2
画像3

21日(火)学校運営協議会

学校協議会で,子どもたちのための活動について話し合いをしていただきました。
画像1
画像2

21日(火)学習の様子

外国語活動や体育の授業の様子です。
画像1
画像2

10月21日・茶道

画像1画像2画像3
10月2回目のおけいこをしました。

 お床・・・千里同風

 お花・・・雲龍柳・さが菊・アブチロン

 お菓子・・栗納豆

10月21日・変わりいり卵

 ★★★今日の献立★★★
  バターうずまきパン
  牛乳
  変わりいり卵
  野菜のスープ煮

「かわりいりたまごがおいしかった。たまごがふわふわしてたから,おいしかった」
                ・・・・・1年生の感想から

「やさいのすーぷににハッピーキャロットが入ってたので,うれしかったです。やさいのすーぷにがやさいがいっぱい入ってて,いろいろなやさいのあじがあっておいしかったです。」             ・・・・・2年生の感想から

※今週のランチルームは,3−1と5−1です。一緒に食べていたグループでハッピーキャロットが2つ入っていた子がいました。最後まで残していました。
画像1
画像2
画像3

10月20日・ツナそぼろ丼

 ★★★今日の献立★★★
 麦ごはん
 牛乳
 ツナそぼろ丼(具)
 五目煮豆
 とうふの吉野汁

「ツナそぼろどんぶりのぐをかけてたべるとむぎごはんは,とてもおいしかったです。また,たべたいです。」・・・・・1年生の感想から
画像1

18日(土)「児童・生徒ポスター発表会」に参加

 堀川高等学校で開催される「小・中・高等・総合支援学校児童・生徒ポスター発表会」に本校から2グループ4名の児童が参加しました。この「ポスター発表会」は,探究活動の成果をまとめたそれぞれのポスターを会場内に並べて展示し,発表し合うものです。発表者が他の児童のポスター発表も聞くことができるよう,発表は半分ずつ2回に分けて行われます。見学者は,自分の興味のあるテーマや聞きたいポスターの発表を自由に回ることができ,発表の途中で発表者に質問をすることができます。

 二条城北小学校の6年生は,総合的な学習の時間に「歴史探検隊」と称して学習を進めています。平安京を調べるために京都アスニーに見学に行ったり,校区の史跡を廻ったりして調べ学習を進めてきました。今回発表したテーマは「平安京ウォッチ〜都市作りの秘密を探る〜」「平安京ウォッチ〜装束の秘密を探る〜」です。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/5 5年…花背山の家宿泊学習(2) 読み聞かせ
11/6 5年…花背山の家宿泊学習(3) フッ化物洗口
11/7 5年…花背山の家宿泊学習(4)
11/8 上京支部「PTAコーラス交歓会」…新町小
11/10 読書週間(〜11月14日)委員会
11/11 なかよしの日 支部大文字予選会

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp